【①お仕事とファンが増えるブログ作り】 | 新宿で日本を代表する俳優になる演技レッスン・トリスタジオ

新宿で日本を代表する俳優になる演技レッスン・トリスタジオ

新宿・四谷三丁目徒歩3分にあるトリスタジオで世界に通用するリアルな演技を学ぶ!!演技の初心者から、俳優まで。演技力を高める個別プログラム。


こんばんは!トリスタジオ広報担当 鳥本愛です!
今日はどんな1日でしたか?



私は寝る前に1日の振り返りをしていますが、


最後に良かった事や嬉しかった事だけをたっぷり感じて眠りにつきます。


翌日のスタートがいい感じです!





さて!昨日ブログに書いた


お仕事がある人とそうでない人のブログの違い。


一つずつ書いていこうと思います!



必ずしも、これが正解!ということではないですが、


こっちの方があなたのファンや、お仕事を依頼したいなぁと思ってる人に親切だなぁ♡



と思う事を載せますので、拾えるところのみ拾っていただけたらと思います!



まず最初は、、


【プロフィール写真】です!


私はアメーバブログを利用しています。


その中の検索機能で調べているので、同じアメーバブログを利用している俳優さんを見つけています。



その中で、ブログのプロフィール写真が



「自撮り」の人。



結構、多いんですね。




しかし、定期的にお仕事の情報をアップしている人のプロフィール写真は、


プロに撮ってもらった写真が多いです。


もしくは、プロでなくても第三者に撮って貰っています。


これって、自撮りがダメと言ってるのではないです。


普段のブログ投稿は、自撮りの写真を見たいファンの方たちもいますよね!



けれど、あなたが普段お仕事で使うプロフィール写真で自撮りを使わないように、


ブログもファンのみなさんとの交流だったり、お仕事の一環である場合は、、


いまの写真でいいかな?と、一度見直してみるといいかもしれません。




正面からの写りがコンプレックスなんです!



など、色んな事もあるかもしれません。


でも、あなたは俳優なんです。


全てがあなたの魅力なんですよ^_^


って、私は思います。





また、すでにプロフィール写真を載せている方の場合は、



いつに撮った写真かを思い出してみてくださいね!



きちんとした事務費の場合、年に1回プロフィール写真撮りがあります。



また、髪を切ったなどの場合は途中でも写真を変えています。



なるべく現在のあなたに近い写真を用意することは、



オーデションに呼んでくれるキャスティングの方たちへの信頼に繋がります。



お金をかけて、スタジオで撮る方法もありますが、




作品撮りをしていてモデルを探している、カメラマンやヘアメイクさんもいるので、同業の人に聞いてみるのもいいと思いますよ!



参考になれば嬉しいです。



24時間受け付けております。お気軽にご連絡くださいね!



お読みくださりありがとうございました!

新宿でオーデションやドラマの現場で結果を残す
俳優養成学校 トリスタジオ
(新宿・四谷三丁目徒歩3分)


■トリスタジオ■
◼︎まずはお気軽にお電話ください!
050-3570-1168
(月曜~金曜10:00-18:00)

◼︎見学・お問い合わせはこちらから
メールでも受け付けております!

◼︎アクセス
アクセス方法はこちら

◼︎トリスタジオとは?
トリスタジオについてはこちら

◼︎代表 トリとは?
マスターアクティングコーチ®tori

◼︎トリスタジオホームページ
トリスタジオホームページはこちら