おはようございます。

今日は2021年7月22日(木)

休日です。

 

●起床6:50

 

朝食

着替え

 

●勉強7:10

商業簿記

第七章リース取引

 

●ニュース7:30

日経電子版です。

気になった項目

 

・再生エネ、30年度36~38%

経済産業省は21に理、新しいエネルギー基本計画の原案を公表した。2030年度は総発電量のうち再生可能エネルギーで36~38%、原子力で20~22%を賄う。野心的な目標で、達成には多くの障壁がある。石炭火力はなお19%を占め、発電あたりの温暖化ガス排出量は西欧諸国に比べても依然高い水準となる。

 

・大規模接種、9/25まで

防衛省は21日、自衛隊が運営するコロナワクチンの大規模接種センターの開設期限を9月25日ごろまで1ヵ月程度延長すると発表した。1回目接種を本格的に再開する。毎週月曜日と木曜日に3~4日間分の予約を受け付ける方法に変更する。

 

・デジタル証券、取引身近に

デジタル技術を活用することで、非上場資産に個人がアクセスしやすくなる。三菱UFJ信託銀行は8月、不動産をデジタル証券化し、証券会社を通じて販売する。SBI証券は自社が発行するデジタル社債の販売を開始。流動性が低く、気軽に取引できなかった非上場資産を小口で売買できるようになる。

 

・ENEOS、仮想空間で新燃料

脱炭素への動きが加速するなか、ENEOSホールディングスが二酸化炭素の排出を実質ゼロにする合成燃料の開発を急ぐ。仮想空間で最適な素材を組み合わせ、高速シミュレーションを繰り返す独自のデジタル技術を活用。高効率の製造手法を確立して2030年代に商用化し、石油依存の事業構造を変革する。

 

・チケット購入ID流出

東京五輪・パラリンピックの観戦チケット購入者とボランティアのIDやパスワードがインターネット上に流出していることが21日、大会組織委員会の関係者への取材で分かった。

 

 

 

●読書7:40

昨日に引き続き読んでます。

 

 

 

 

●今日の一枚

今日はこのアルバムを聞きこんでいこうと思います。

Pyramaze/Legend of the Bone Caver(2006)

 

2連休2日目です。

世間では4連休の初日で、今日は祝日「海の日」です。

いろいろとお騒がせな五輪も明日開幕と迫ってます。

 

今日も家で涼しく過ごします。

 

ブログランキングに参加してます。

ポチっとお願いできたらうれしいです。


にほんブログ村