自分を知りたい、それが私らしさ

西武池袋線・大泉学園駅

 

Image Up Salon

Toris 

(トリズ)

 

 

これからの自分を輝かせる

 

40代〜多くのお客様に

お越しいただいております

 

 

 

 

私のブログを見つけてくださって

ありがとうございます

 

   

   

こんにちは Toris の荻野友子です🫧

 

 

 

 

今年もアゲハ蝶✨

 

 

こぼれ種から大きくなった

パセリ

 

 

料理に使う、ちょうどいい距離のちょうどいい量。

 

フレッシュなパセリは、香りがスゴイ🌿

 

、、、、、

ふと気づくと、パセリが禿げてきた!!

 

 

 

 

観察・スタート

 

 

 

なんか黒っぽいものが付いてたり

下に落っこってるなって

 

料理に使わない限り

マジマジと

観察していなかったから

 

 

 

 

ちゃんと見ると

いたねぇ、見えますか?

 

 

 

芋虫くん

そうです、そうです

アゲハの幼虫です。

 

 

 

気づいてから観察を始め

彼らは

あっという間に大きくなってきます。

 
 
 
 

パセリもあっという間に

スッカスカ

 
 
 

大きくなってくると

幼虫の個体数が減ってきます。

 

 

よそへ

食べ物を求めて移動する子。

 

蝶への生まれ変わりの準備する子。

 

 

 

 

大きく成長する芋虫くん

食べては、眠る。

また

食べては、眠る。

 

 

 

眠る姿はまるで

ゴールデンレトリーバーの生まれたて子犬のよう。

 

 

 

可愛いから、触ってみよう!

 

 

 

 

 

 

毛が生えていないので、触れるの。

 

 

だから

モミモミ、してみる

 

 

 

結構、弾力がある

サラッとした、触り心地

連日の高温の中でも、暖かいとは感じなかったので

きっと冷たい感じ

 

しつこく触ると

オレンジの角を出して

 

No Thank you.

 

のサイン。

 

 

日々

幼虫の数は減り、残されたのは

裸のパセリ

 

 

 

生まれとった〜

 

 

 

 

パセリが空になってから

庭掃除をしていたら

 

木苺の苗にサナギを発見

 

雨風を避けるお手伝いをしながら、蝶へと生まれ変わるサナギくんのサポート!

お節介なお手伝いです。

 

 

 

 だんだんいろがかわってきた

 

 

 

 

朝チェックに行くと

 

なんと、もう、羽は広がっているではありませんか!

 

きっとまだ外が暗いうちから

ゆっくりと準備をしていたんでしょうね

 
 
 

 

旅立ちはもうすぐ
 

 

 
 

美しい羽を広げて、旅立ちはもうもう目前。

 

 

キアゲハ

という名前のようです。

 

 

私は、この羽の模様やキラキラを美しいなぁと、感じます。

また来年もパセリ、育てておくね!

 
 
 
あなたのは
何蝶だった?
 
 
 
 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また🕊