自分を知りたい、それが私らしさ

西武池袋線・大泉学園駅

 

Image Up Salon

Toris 

(トリズ)

 

 

これからの自分を輝かせる

 

40代〜多くのお客様に

お越しいただいております

 

 

 

 

私のブログを見つけてくださって

ありがとうございます

 

   

   

こんにちは Toris の荻野友子です🫧

 
 
 

 

  意外なことをよく聞かれるの、泣いたの?花粉症?とか。

 

 

 
 
 
 
 
  

 

コスメカラーチェック

なるほど 言われましたよね、お顔の違和感。

 

 

診断結果が出た後で行う

メイクカラーチェック

 

カラーマトリックスにあてて、実際にご自身でご覧いただきます。

 

 

黄みが苦手な青み(ブルベ)のSさま

オレンジのアイシャドウ・コーラルピンクのチーク

 

 

なるほど、、、、

 

 

 

 似合わない・調和しないカラーを纏うとは

 

・お顔が豊かに見える(まぁるく見える)

・赤ら顔 又は 黄くすんで見える

・特に瞼は、腫れぼったく見える

・シミやくすみがあった場合、それらがより濃く見える

・年齢が上がって見える

 

 

 

このような

 

望まない効果

 

が出ると言われています。

 

 

 

 

  おすすめしたのは

 

 

 

 

 

絶対!無敵!2選択

 

 

選択肢は多い方がいい?それとも少ない方がいい?

 

十人十色

答えは人それぞれですが、

 

私の場合

 

後者の少ない方がいい。です。

 

 

50代半ばのアラカンだからかな

もう、物に囲まれる日常に

 

心が満たされるより、ちょっと疲れる

 

 

好みはあるけれど、

自分の思う絶対なアイテム。

もうこれで無敵。

持つ喜びも大切ですが、それを使い美しく輝くアイテムを持っているからこそ溢れる自信や確信。

 

 

 

Toris が一押しする品は2つ

あ!ご覧いただくからーはもっとございますので、ご安心下さい😊

 

ラベンダーカラー

赤みブラウン

 

この2つを持っていれば、季節も場所も問わずお使いいただけるかと思っております。

 

 

使いこなして、使い切ることも

大切です。

 

 

 

早速・購入!

 

後日

Sさまより

 

早速ネットで見つけてポチりました!と

アイシャドウ、リップのご購入のご連絡をいただきました。

 

 

大人上品に

華やかさをプラス!です😊

 

 

 

 

 

女性の象徴

 

 

 

ピンク

 

それは女性の象徴の色、と言われております。

 

メイクカラー、リップやチークでも多用されていますよね。

 

 

多くのお客様は

ご自分のクローゼットに

「ピンクや赤」がないとおっしゃいます

 

Toris との出会いで

「誰かが身につける色」

と思っていたカラーを、

 

今後は

自分自身で身につける

きっかけになれたら、嬉しいです。

 

 

 

癒しグリーン

 

 

 

 

黄色みが苦手なSさま

 

 

元々Summerタイプでは

お似合いな緑が少ないですが、こちらがベストカラーです。

 

 

 

  自分だけじゃない、他者へも届くみどりのはどう

 

ザ・癒しのグリーン

 

ピンク同様

お薬のパッケージや病院でも

多用されている、色です。

 

 

 

チャクラで言えば

第4チャクラに相当し

 

身体の中心ー心臓・肺・循環器を指しています。

 

調和や体のバランス、すなわち人間関係にも関係している場所・カラーといえます。

 

 

要するに

 

疲れたら、イライラしたら緑を見ましょう!

身につけましょう!

周りに置きましょう!

 

と、お伝えしたいです🌿

 

Toris のカラーセラピーより

 

 

 

 

ひろがるせかい

 

 

 

 

 

 

 

個人的に大好きな、黄色

 

こちらは

明るい・ライトレモンイエロー

 

ネイビーのボトムスと一緒にコーディネートがおすすめ!

 

 

 

 

 

あなたらしさはゆいつむに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人と一緒じゃ、つまんない

あなたのコーデは、どんな?

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また🕊