今より輝く5年先の貴女へ

西武池袋線・大泉学園駅

Image Up Salon

Toris 

(トリズ)

 

 

 

メイク・ファッション・振る舞いを

ブラッシュアップ

だれもが思わず振り返りたくなる未来の貴女へ

40代からの気付き

魅力を引き出すお手伝い。

 

 

 

ブラッシュアップ・パーソナルカラー診断

3ステップで学ぶ

初めてのセルフメイクレッスン

アフターレッスン

 

 

 

ラピスアカデミー®︎

16タイプ・パーソナルカラー診断®︎

REIKO KAZKI ®︎

 

 

 

Toris  荻野友子

 

こんにちは Toris の荻野友子です




 TODAY'S
 
頭皮ケア


オレンジ色地肌さん、ご注意です!




頭皮ケアって別なの?

ご質問がありました。




こちらは私流・セルフケア法



好き〜なんだろう?から学び、

私が到達した



『続くもの』のご紹介です。


⚠︎ プロの監修下ではなく、私個人の学びと意見です😊




  今日は頭皮のマッサージをメインにした



◆「パドルブラシ」をご紹介です。◆






 ● ふかふかクッションは

  その適度な弾力が頭皮をやさしく

  もみほぐしてくれます。  


  大きめ面積とカーブで、

  頭皮にフィットします。


 ● ピンヘッド→ 

  先の丸いピンヘッドが

  頭皮にしっかり届いて、

  マッサージをしてくれます。



木製のものもありますね。

強い刺激がお好みの方向け、だそうです。が、


初めての方には優しめがお勧めです。






つい気持ちよくてやり過ぎ・力の入れ過ぎで、頭皮に傷を作ってしまう事もありますので、注意が必要です。






  ◆ パドルブラシの使い方◆


 ● 朝・夕(又は、朝か夜)に致しましょう。


 地肌に、軽くブラシを「プシュッと

  押し当てる離す」や


  「プシュッと押し当てる軽くブラシを

   揺する」⚠︎ピンヘッドの位置が

   地肌から動きません。


 おでこの生え際辺り頭頂部へ

  流すようにブラッシング

  こめかみ頭頂部へ(以下同じ)

  耳の後ろ頭頂部へ

  うなじ頭頂部へ

  頭頂部ポンポンと軽く叩いて、

  適度な刺激




初めての方は

 

もの凄く痛く感じるかもしれません。

実際私自身がその一人で、


それはまるで


足ツボの石の上を歩くあれ!な程でした。



ブラッシング後には、

信じられない程の汗が噴き出て


「これは、、、頭に良くないもの?なのか?」

と再挑戦まで引き出しの奥へ追いやっていました。



今では美容師さんに決まって

「頭、柔らかいですね!」と言って頂くと、



継続は力なり。

面倒臭いのその先、セルフケアの大切さを実感しています。





 



幾つでも、幾つからでも

思った今が、はじめどきです。フフ



ちなみに私のパドルブラシは



マペペのミニパドルブラシ。

ドラグストアで1,000円? 1,100円程です。




年齢が上がり眼瞼下垂(がんけんかすい)も実感してきます。




    

頭皮を柔らかく柔軟に保ち、
瞼(まぶた)が下がり
かぶさり防止にも

一役買っていると、

個人的には思っています。



青白い地肌を目指し、

ご自身を大切に慈しんで

目や意識を向けてあげて下さいね。





 地肌には優しく!
乾いた髪の毛でブラッシングです!
ご注意下さいね!

とにかく優しく、地肌を擦り付けないでね!

サムネイル




最後までお読み頂きありがとうございます

それでは、また🕊



https://toris.salon💇‍♀️