関東もようやく梅雨入りしましたが

近頃は円安と温暖化による不作で

食料品が容赦なく値上げしていて

来年は行けなくなるんじゃないかと思い

先日、梅雨の晴れ間に(曇り間)

桃狩りに山梨に行って来ました

まず畑でひとつ桃を狩り

冷えた桃を食べ放題

今回は5個しか食べれなかったタラー

今回、農園は初めてだったけど

畑を案内してくれたお兄さんも

社長さんかな?おじいさんも

親切で親しみやすかった

とうもろこしも美味しかったラブラブ

クロワッサンの詰め放題は出来なかったけど

鳥モツのピタパンとカルビ焼き肉ビタパン

「マルスワイナリー」に立ち寄り

本当に外国人だらけだった「忍野八海」

晴れてたらもっときれいだったかな

あまりの人の多さに

あれ?8つ回れてないじゃないのアセアセ

「淺間神社」

コーヒー美味しかった「富島屋」

階段辛かった「新倉山浅間公園 忠霊塔」

きれいな紫陽花

山中湖からの富士山

いつもの「桔梗屋工場 アウトレット」

プレミアム桔梗信玄餅吟造り

『餅は甘さを抑え、黄名粉には丹波種の
黒大豆を使用、蜜は黒蜜に国産の
アカシヤの蜂蜜を加えています。』

だそうで甘すぎず私好みでしたラブラブ

帰る前に「いちやまマート」でお買い物

夜中にお腹空いて

なごにゃんパクっと美味しかった飛び出すハート