今人気の認定資格「おうちパンマスター」 


初心者の方でも挑戦できる
パン作りの認定資格です。

どんなに忙しいママでも、パン作り初心者さんでも、パン作りを手軽で身近なものにしてもらいたい、パン作りの喜びを日本中に広げたいという想いでスタートしたものです。

おうちでパンを焼くことが、お米を研ぐことのように日常的で当たり前のコトになる世界を創りたいと思っています。おうちパンのある生活をしてみませんか?


この講座でお伝えするパン作りは普通のパン作りとは少し違いこんな特徴があります。
  • 生地をこねるのに時間が掛からず、作業台が汚れない
  • 発酵する時間を気にせずに、好きな時にパンが焼ける
  • 冷蔵庫でゆっくり時間をかけて発酵させる
  • できたパン生地を数日保存できる
  • 難しい成形がない
  • オーブンがなくても、焼ける

上記のように、パン作りの当たり前の工程を、極限まで削ぎ落としてシンプルにし、それでいて美味しいパン作りをお伝えしていきます。

ですから、忙しいママでも、初心者さんでも、ずぼらさんでも毎日飽きずにパン作りを楽しむことができるのです。

それでいて、本当に美味しい。お伝えするレシピで作るパンは、本当に格別です。(こんなに簡単にできるのにマジックみたいです!)


「おうちパンマスター」を取得していただくと、ご自身で焼いて楽しむのはもちろん、お渡しするレシピを利用して、教室を開いていただいてもいいですし、ボランティア活動の一環として、保育園や学童などで活動していただくことが可能です。また既にパン教室を主宰の先生でしたら、初心者向けのレッスンとして、レシピをご活用いただくことが可能です。


資格取得方法は2通りあります。
①認定教室で取得する方法。
②通信講座で取得する方法。

①の認定教室、釧路では「とりぴぃ」のみです。道東では本当に数少ないシニアおうちパンマスターです。興味がある方は、一度ご連絡ください。

②の通信講座
私も最初、認定教室がなく通信講座で受講しました。通信講座だからと言って審査は甘くありません!!しっかりサポートしてくださいます。

悩まれている方、一度ご連絡ください。そしてゆっくり考えてみてください^ ^

料金や活動方法など、詳しくはcottんのサイトを一度ご覧ください。↓↓





LINE@からのご連絡なら周りの方に文面を気にせずに連絡が取ることができます。
友だち追加