岩手盛岡の旅 | Pleasant life diary

Pleasant life diary

日々の出来事を書いていま〜す♡


部屋から見える紅葉が素晴らしかった🍁
泊まったホテルの温泉は全国で1%しかない、全く手を加えない源泉掛け流し風呂♨️
朝、入れ換えるというので5時半起きで張り切って行きました🤣
あったまる〜❗️















朝食はご飯が進むおかずばかりの和食膳。
ホテルの商戦にまんまと引っかかる母。
お土産コーナーで買っていました🤣

ホテルのラウンジのアップルパイがもれなく付く特典🎫
ラッキー👌

私の運転で御所湖近辺へ…。
景色が良かった〜😉

盛岡市内へ行き、
『岩手県民だったのに、岩手県庁を知らない❗️』と
母が訴える😆 埼玉県民の人生が長いのに今更❓(笑)
とりあえず県庁へ🚗💨

次に盛岡八幡宮へ…⛩
予想より立派な神社で行って良かった❗️
七五三が多く、ババ達も七五三に仕立てた🤣笑

次に盛岡城跡公園。
またまた、母のリクエスト『石割桜🌸』が見たいと。
これは、青い山脈の歌詞に出てくる石割桜🎶
(石割桜の解説)
『巨大な花崗岩の割れ目から育った直径約1.35m、樹齢360年を越える桜である。』

テレビに出た事のある『福田パン』へ…🚗💨
店内で食べられるというので、ちょっと味見程度に食べよう❗️ってノリで『あんバターとタマゴ』を食べたらメチャクチャ美味しい✨✨

今まで食べた事のないパンの柔らかさ‼️
(何この空気の含有量😵)
家の近くにある『T島パン』なんて比にならない❗️
お土産にしたい❗️と思い、
・ずんだホイップ
・渋皮マロンホイップ
を、お土産にした❗️東京に進出させたい‼️

伯母といとこの電車のラッシュを避けたいので
14時50分発の『はやぶさ24号』に乗り🚄
「岩手山バイバ〜イ👋」した😉
17時前に大宮着〜✌️

伯母と母の夢が叶った旅でした😉👌
楽しかった😍
任務終了‼️