トヨタ カローラ・レビン/スプリンター・トレノ1600(昭和47/1972年3月発売・TE27型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト068】前期型(タイトル写真)のフロントマスクは地味目。デビューからわずか5カ月後にマイナーチェンジを実施していわゆる“後期型レビン”に。より精悍なフロントマスクになった。

トヨタ カローラ・レビン/スプリンター・トレノ1600(昭和47/1972年3月発売・TE27型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト068】

T型エンジン(OHV)のヘッド回りをヤマハがチューニングしてDOHC化した2T-G型。 この時、115ps/14.5kgmのパワー/トルクはレビンの855kgの軽量ボディには十分刺激的だ。

トヨタ2000GTもそうだったけど、ヤマハのエンジンいいんだよね

 

1600cc、いいエンジンがいっぱいあったよなぁ・・・

 

いすゞの1600も良かったんだよなぁ・・・

 

6連メーターと3本スポークの本革巻きステアリングを採用した。そしてエアホール入りの本格的なバケットシート、フットレストも標準装備したスパルタン&スポーティなコクピットの仕様だ。

やっぱ、マニュアル車だよねぇ😊