上富良野の「ファーム富田」が広かった! | 北海道のほほん夫婦

北海道のほほん夫婦

のんびりマイペースな夫婦と猫の蜜柑のマイペースなブログ
多趣味×多趣味が一緒にいると、一年中忙しくなる!

 

「北海道といえば?」

 

と聞かれると、道外の方なら

 

「ラベンダー?」

 

と答える人も多いでしょうか

 

 

道民である我々もラベンダーや景色を見ると

 

「おぉ!北海道!!」

 

などと言ってしまいがちですw

 

 

おはようございます。pipiです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ラベンダーは香りが強い花で

この日も駐車場の時点でマスク越しでもわかるほど

良い香りが充満していました

 

 

 

 

 

 

紫色が飛び込んできて、思わず息を飲みました

 

「ファーム富田」さんには初めて行ったのですが

ここまで凄いとは思っていませんでした

 

かなり立派な施設です

なのに駐車場・入場無料!

 

富良野地区はそういうところが多いのですが

勝手なイメージで有料化と思い込んで

避けていたんですね

 

勿体ないことをしていたなぁと思います

 

 

(その他の農場や園では協力金などのお願いがある所もあります

農場によっては私費で運営されている所も多いので

立ち寄った先々で見かけましたら

ご理解ご協力のほどお願いいたします)

 

 

 

 

 

この日は本当にいい天気!

 

穏やかな風にラベンダーが揺れ

あの香りを発するのです

 

ポプリとかにしなくてもこの香りの強さ

 

驚きです

 

 

 

 

 

何面もある畑にはラベンダー以外も植えられていて

飽きることがありません

 

 

 

 

 

休憩所的な飲食店や売店が多数場内にあって

 

みなさんのんびり風景と一緒に楽しまれていました

 

そしてトイレの数が多い!

 

それだけ広い敷地だということですw

 

 

 

 

東屋などもあり、思い思いの場所でラベンダーを満喫

 

 

そして本当にいい香り。

 

天然の香りだからなのか、充満していてもいい香り♪

 

キツく感じることはありませんでした

 

 

 

 

 

 

とにかくラベンダー!

 

大きな敷地4カ所に、これでもか!というほどのラベンダー

 

 

 

 

 

 

木陰を求めて移動した先にも広がるラベンダー

 

 

他の花が箸休めならぬ目休めw

 

 

 

 

 

デイリリーだけでも数種類

 

贅沢な状態で見学できます

 

 

 

 

 

そして手前のふわふわとしたのは

「ビール大麦」

 

ビールに使われる大麦です♪

 

これが風に靡いて綺麗!

 

美瑛・富良野地区の風景に欠かせない麦ですが

ビール大麦はそんなに見かけていなかったので

感動しました♪

 

まるでライオンの立髪のようで

pipiはテンションMAX

 

 

 

 

 

地下水を汲み上げた川なども場内を流れていたのですが

 

温室の中にはめだかがいました

 

 

 

 

 

ここから離れないtori

 

何枚シャッター切るの?って位に夢中でしたw

 

 

 

 

 

 

 

ダリアもたくさんの種類が植えられています

 

全部をご紹介すると大変なことになりそうw

 

 

 

 

 

 

ファーム富田から眺められる風景

 

近くを「ノロッコ鉄道」が通ることもあり

カメラを構えたり待機している男性も多数いましたw

 

本当に絵になります

 

 

「本当に・凄い・たくさん」

これが口癖になるほどの風景やラベンダー畑なんです

 

 

 

次回も引き続きラベンダーの写真をご紹介していきたいと思います

 

たくさん撮りましたからねw

 

 

 

 

 

 

 

ライブドアブログ 

「北海道のほほん夫婦@pipi」

http://toripipi300.livedoor.blog/

 

 

Twitter 

https://twitter.com/GxMrm0pcPcyY0wC

 

 

Instagram 

https://www.instagram.com/toripipi300/

 

 

 

YouTube 

https://youtu.be/U6dESgwSgHI