真とりぴー通信改 -28ページ目

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

 

ブログリハビリ中

       3連休…

       暑さもやわらぎ
       これから外歩きも楽になってきますね。

 

       でもイマイチな天気のようです。残念です!


       地方の名産を食べに行ったり,
       そのうちに紅葉・・・いいですが, 
       オヤジは今年は,まだ遠出でゆったりの
       気分でないです。仕事忙しいの…ほんと

       近場の手賀沼の散歩ロードへ出て
       歩くくらいは・・

 

       ん?これってハイキングなのか?

       ピクニックなのか?

       なので
       「ハイキング,ピクニック」の違い!

 

       ちょっとこの違いシリーズ、

       マイブーム来てまして。

       ----------------------------------------

       まずは熊太郎の私見ね,私見・・

       
「ハイキングはがっつり歩く!」
       ある程度装備して,そらもう何キロと。
       (今年はまだ一周は歩いてないけど手賀沼一周すると10キロ近く
        あるので,ではあれはハイキング?)

       
「ピクニックはお気楽に」
       そこらの公園行っておにぎり食べるだけでも,おっけー。
       (ウイスキー呑みながら,手賀沼公園でおつまみ食べるから,
        ではあれはピクニック?)


       ちなみに
       
〽️おっか~をこ~え~  行こうおよ~♪ のあの歌は,「ピクニック」なん

       だよな。

       う~~~~~~ん
       丘を越えて歩き続けるのは,結構しんどい。
       口笛吹いてるどころじゃないですし,あひるやヤギも途中リタイヤしそうで,


       今日はゆかいじゃないです。


       となると,ピクニックもなかなかハードそうだ??
       何なんだろうこの違い・・

       ではネットで,調べてみよう!


       ----------------------------------------

 

 

 

●ハイキング ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 



       hikingを直訳すると
       「運動や楽しみのための長時間の歩行」だそうです。

       健康のため,あるいは知らない土地を見聞したり,自然の風景や歴史的な景観を
       楽しむために軽装で,一定のコースや距離を歩くこと。ウォーキングともいう

       そうです。

       移動手段は必ず徒歩であるのが条件です。

       ハイキングのコースとして小高い丘や山を越えたり,の中腹を横切る場合もあるの

       ですが,


       同じコースでも
       「山の中を歩くことが目的」であるならば,
       「トレッキング(山歩き)」となる 
とあります。

       歩くこと自体が目的なので,
       別に山でなくとも,市街地の景観を
       楽しみながら歩くことも,「ハイキング」といえるそうです。

 

       ----------------------------------------

 

 

●ピクニック ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


 

       

 

        picnicを直訳すると
       「屋外で食べる気軽な食事」だそうです。

       散歩などの途中に野外で食事をすることとなります。


       「ハイキング」同様に野外を歩くが,同じコースでも
       食事することのほうに重点が置かれているなら「ピクニック」となるそうです。

 

       つまり、食事をしなければ「ピクニック」ではない

 


       また食事の内容は,パッキングされた運びやすい料理,たとえば弁当・サンドイッチ

       ・果物などでして,

       バーベキューセットや屋外用調理用熱を持参して,

       その場で本格的に調理まで行う場合は,
       「デイキャンプ」(=日中だけに行うキャンプ)と区別する

       こともあるようです。

       なお「ピクニック」の移動手段は徒歩であるとは限らないので,
       目的地まで電車や車などで行ってもかまわないこととなります。


       ですので,目的地まで車で行って,
       そのまま車の中で食事をする場合は,「車中ピクニック」という
らしいです。

 

       ----------------------------------------

 

 

       といことはあれか,
       「ハイキング」や「トレッキング」をする人も
       食事はするでしょうから・・・

       同じ目的地をめざしていても
       その人に,
       「あなたは何の目的でそこへ向かっていますか?」
       聞かないと,何をしてるかわからないケースが出てくるわけですねえ~

       「健康のために歩いてます」言った人は「ハイキング」


       「山の中を歩くことを楽しんでます」言った人は「トレッキング」,


       「お弁当を楽しみに歩いてます」言った人は「ピクニック」

 

       をしているわけです。ややこしやあ~

       ただ,その人が歩いているなら「ハイキング」か「トレッキング」ですが,
       マウンテンバイクだったなら「ピクニック」と明確になります。

 

 

       ----------------------------------------



       なお,本人が「楽しんで」なければ
       どんだけ長い距離を歩こうと,それは「ハイキング」ではありません。

       仕事で数キロ歩いたからといっても,

       熊太郎がたまにやる、

       飲んで乗り過ごして終電もなく「取手駅」から
       自宅まで10数キロ歩いて帰ったといっても,

       (かみさんが怒るからタクシーも乗れず…)


       それは「ハイキング」ではないのです。