あけぼの山農業公園のチューリップ・・今さらですが
------------------------------------
日曜の朝・・まどろんでます。
金曜日は仕事で
銀座に行く用事がありまして、
銀座に行く用事がありまして、
途中
「銀座熊本館」前を通りました。
「銀座熊本館」前を通りました。
平日にも関わらず
お店に入る人で長蛇の行列ができてまして、
熊本を応援する気持ちが
熱く伝わってきました。
熱く伝わってきました。
また・・でなんですが |
先月のあったこと、 |
うだうだ紹介してます |
先月4月10日の日曜日ですが
地元のあけぼの山農業公園でひらかれた
チューリップフェスティバルに
行って来ました
道が混むし、ビールも飲みたいですから
バスで行ったんですがね。
バスで行ったんですがね。
フェスティバル中
臨時バスが出てますから、助かります。
臨時バスが出てますから、助かります。
16万株ですって
チューリップが咲き乱れてました。
チューリップが咲き乱れてました。

花をよく見てみましょう。 他の花の外側によく見られる 「がく」と言われる部分が ありませんねえ。

実は 花びらに見えている外側の3枚が 「がく」で 内側の3枚が「花弁(はなびら)」 なんですって。

チューリップって何語かと 思ってましたが、 ネットで見ましたら トルコ語の「頭巾」を表す 「ツゥリッパ」が語源だそうです。 意外でしたね~てっきりオランダ語 かなんかと思ってました。

チューリップ生産といえば 富山とか新潟ですが、 なんで千葉の柏でチューリップ? ま、深く考えずにさ。 昔は子どもらも喜んで来たもんですが 短大生に高校生ともなると 自分の予定が入るもんで いっしょに来てはくれません。 ま、その分気楽にプイと来て 好きなもんつまみにビール飲めます。

お天気は快晴とはいきませんでしたが、 忙しい最中に英気を養った 日曜日となりました。

今日はどうしましょう??
天気もよいので
ぶらりとして来ましょうね・・
ぶらりとして来ましょうね・・
みなさまも楽しい日曜日を
お過ごしください。
お過ごしください。