まー10月くらいから |
えらい状況でブログも |
ゆっくりとできませんでした |
さすがにもう休みですが |
でも休みなら休みで
やることはたんまりなんですよねー
そう、Ohそーじとか年賀状とか
来年は未(ヒツジ)年ね~
そうそうブログはさぼっても
毎年やってます
熊太郎の実家の年賀状!
毎年やってます
熊太郎の実家の年賀状!
熊太郎の両親は80越えてますが
おかげさまでふたりとも元気で
おかげさまでふたりとも元気で
今年も年賀状を頼まれました
親父が達筆ですので
書いた筆文字に
書いた筆文字に
ほら書店で売ってるでしょう~
かんたん年賀状の本のイラストを
使って
かんたん年賀状の本のイラストを
使って
でも
ただストンと入れたんじゃ
オリジナリティないから
和紙の質感を出したりとか
レイアウトを変えたりとか
小細工してみました
ただストンと入れたんじゃ
オリジナリティないから
和紙の質感を出したりとか
レイアウトを変えたりとか
小細工してみました
で、いくつかつくったのですが
今年はなんと12案もつくってしまいました
今年はなんと12案もつくってしまいました
では
ちょっとはやめに新年の気分にひたりましょ
ちょっとはやめに新年の気分にひたりましょ
・・・どぞ












この中から 両親に選んでもらったわけですが 選考はすごい悩みました。 で、結果は2案が捨てがたく 結局、出し分けるということで 2案で半々つくりました。 あえてどの2つが残ったのかは 言いません。 みなさん、どれだったと思います? -------------------------------------------------- 7年前ですね~ 今ではギャクにプレミアついて やほおオークションとか高値だそうですが 「プリントごっこ」 あれを使って親父は 年賀状をつくっていたようです。 既製の絵柄のはいった年賀はがきに かいた筆文字を重ねる方法です。 でも母親が 今はパソコンにプリンターの方が早いから とか言いまして。 と、いいましても パソコンもプリンターも両親とも まともに使えません。 で、熊太郎が親父の字を先にもらって 年賀状を作成し、 実家に行って プリントするというこのパターンに なったわけです。 パソコンとプリンターは 実家に買ってもらって置いてあります。 -------------------------------------------------- みなさんは年賀状終わりました? 実家のは順調に終わらせましたが 熊太郎自身のはまだです~今からやります。 でも出すだけましです。 小憎(息子:中学3年生)もおねえちゃん(娘:高校3年生)も 出す気はさらっさらないようです。 あけおめメール??ですますの??? すごく味気ないですよね・・ デラックスさんの出てたゆーせーのCMあったじゃ ないですか。 「まるなげ出来る年賀状ないの?」 って聞かれて「あります」って答えるの。 年賀状はどんな遅れても 手を抜かずにココロをこめて書きましょうって 一番うったえなきゃいけ会社なのに お前が言うかーみたいなの。 新年あけて メールやラインがわんわん来ても うれしかないやい(来ないけど)。 やっぱ 元旦の朝、ごそっと束で来る年賀状の重みよ、 で それを分けるのが家長である熊太郎の特権だったりして、 バックには 浅草寺からのお笑い芸人さんの中継とか流れてて・・ それがないとニホンの正月じゃないやい。 え? おまえさんの年賀状は 元旦にゃ届かないだろうって? しつれいしあした~ ばいびい~