できるかなーできるかなーはてはてほほーん・・でも、工作はできても周りはこれでもかってなくらいに汚 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ










       おはくまでつ~(* ̄(エ) ̄)ノ

       こないだ知り合いから

       こんな

       写真が送られきました






     
イメージ 1




       
       最近は
       あの糊の容器にプリンを入れて
       売ってるんですねえ。

       プリンは知らんでも
       この容器は
       みなさまもご存知でしょう。



       幼少のみぎりの頃、

       「 なんとかちゃんのもってるの 
        みたいな、かわいいのりじゃないと
        やだー! 」

       と、文具屋さんでダダをこねたり
       しませんでしたか?
       


       知り合いは

       「 懐かしいから
        思わず取り寄せグルメしましたー 」

       って
       喜んでましたが、

       でも熊太郎は
       そこまで懐かしくない。



       知り合いは熊太郎より
       数歳若いですから
       そうなんでしょうね。

       この容器の糊、
       まだ当たり前に売ってますし。




       ---------------------------------







     
イメージ 2


    

       熊太郎は
       図画工作で使った
       糊といいますと、

       低学年の頃は
       歯磨き粉のチューブみたいので、

       中学年になりますと
       水色で周りに溝がついてて
       フタの裏にヘラが収納されてたのが
       メインでしたね。

       それを
       不器用で雑な子どもが使いますから
       ヘラなんか用をなさないで
       指が糊でベタベタになって。
       
       実際、ヘラなんかすぐなくすから
       指で糊塗ってましたし。

       当然指には
       折り紙の切れ端とかついて、

       イラストみたいに
       指の方がきれいなオブジェみたいに
       なってましたね。


       高学年くらいになりますと
       手を汚さないですむ
       スポンジキャップのついた液状糊や
       スティック糊が売り出されて・・・

       それらがいかに図画工作を
       楽にしたことでしょうか。




       ---------------------------------



       後日談になりますが
       熊太郎が会社入った当時、

       伝票の発送とかいいますと
       黄色いバケツみたいな
       業務用糊がありまして。

       それを歯ブラシですくって、

       あらかじめ折り目をつけ
       のりしろ部分をずらした封筒に塗って
       とじてましたねー

       お客さんに行くもんだから
       きれいにしなくちゃいけませんからね。

       結構コツが難しかったですよ。

       今は
       封筒の封するとこが、

       シールになってますから、
       はがせば手も封筒も汚さずに
       封ができますし、

       楽なもんです。
















     さて
     懐かしの図画工作いいますと

     皆様に問いたい道具があります。

     皆様が
     色画用紙や工作用紙を切るとき
     使ってたこれら、




     
     
イメージ 3





     何てよんでました?




     熊太郎は
ボンナイフ
     の名称しか浮かばないのですが、


     これを
ミッキーナイフ
     とよぶ

     人たちも確実にいらっしゃる
     ようですね。




     ボンナイフ、ミッキーナイフ
     この違いはなんなのでしょう?

     メーカーの違いでしょうか?

     一説では、

     西日本はミッキーナイフで
     関東ではボンナイフとよんだ
     ともありますが、

     では、他の地域では別名称が
     あったのでしょうか?



     謎です。


     いずれリサーチしたいですね~






     最後は結論出ズ
     もやもやしたところで・・終了~

     はい、ばいびい~





ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、あなたも!!下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? ボンナイフのケースの方に入ってる厚紙を抜くと、クイッとと親指で押すだけで歯が出るようなるから、かっこよかったんだぞう~
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
blogramランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)