あれから一週間・・家は今どうなっているかというと?? | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ









       くまでつ~(* ̄(エ) ̄)ノ



      7月突入

      いよいよ夏到来って気がして

      心もウキウキですねえ


      先週から

      外装リフォームを始めてる

      わが家もこんなんなってます。





-----------------------------



     
イメージ 1
            先週は雨の日もあり      ちょっと工程遅れてます。      ですが壁のタイルの塗り替えは      だいたい終わったようですねえ。      タイルは      ひび割れてはいませんでしたが      コケとか生えてるとこもあり      だいぶボロけてきてましたからねえ。      色んな工具が置いてありますが      熊太郎には名前も用途も      わかりません。      見てのようメリハリつけるため、      ベランダだけ色を      かえてみました。      こんな色も塗装屋さんと      太陽光のもと色見本見ながら      決めたんですねえ。


     
イメージ 2
            ベランダの下は      こんなに真っ白!      だいぶスス汚れてたんですが      ほんとシミひとつない白さで      気持ちいいですねえ。      子ども等が小さい時、      ビニルプール広げて      遊んだときはこんな感じの色      だったんでしょうが、      最近はもうウス汚くって      クモの巣とかちらほらあるような      そんなんなってましたからねえ。


     
イメージ 3
            家の裏に来ました。      塗装屋さんの話では      換気口のステンレスフードの      周りのコーキングが      最初からあまかったようです。      ちゃんと塗り固めて      くれてるようです。      手前の      ガス釜も建ててから10年以上      ずっとです。      ガス釜の寿命も8年とか。      今んとこ動いてますが      いつ壊れてもおかしくない。      外装のついでに交換すると      工程が安くなるそうなので      今回の工事の見積もりに入れてもらって      交換予定です。


     
イメージ 4
            2階にあがって      熊太郎の部屋から見た屋根~      2つ並んでるのは      1階の天窓です。      この天窓のまわりも      かなりガタがきてました・・      コケも生えてましたし      それこそヒビも入ってました。      雨漏りはなかったのですが      ここもしっかり補強してくれてます。      ところで      暑いんで      窓明けときますと、新しい塗料のにおいが      入って来ますが      におい自体は気にならないんですけど      どうにも目がかゆいです。      小憎(息子:中学2年生)も同じこと      言ってます      ・・体質似てんでしょうね。


     
イメージ 5
            最後      ベランダを内側から・・      外と内で色を変えてます。      屋根がないベランダですんで      かなりスス汚れてたんですがここも      きれいになりましたねえ~      とくに      洋服から落ちた繊維とかが      床にこびりついてとれなくなってましたが      そこいらも丁寧に取り去ってくれました。      外装いじってるからでしょう・・      昨日日曜日、      このベランダにとんでもなくでかい      クモが現れ            かみさんが大騒ぎしました。





      とまあ~

      まだリフォーム途中なわけですけど
      かなり生まれ変わって来てます。

      今週は
      天気もよさそうで、工事もはかどりましょう。

      どう仕上がりましょうか・・楽しみですねえ。



      7月・・
      今年の夏は猛暑となりそうな予報ですが

      みなさまも
      水分こまめにとって

      熱中症とか気をつけて
      ください。


      あたらしい
      一週間がんばりましょう。






      ばいびい