やはり娘は気配りが違うと決定的に実感した日(息子はてんでダメだけどぉ) | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ






 いやあ~父の日でした
 全国のお父さん何か
 もらえましたか???






       そうです

       何も父の日でなくても

       親なんだから感謝されなくっちゃいけませんね。

       感謝の気持ちだけで十分です。

       形にされなくてもかまいませんね。

       子どもの元気な成長・・それが何よりもの

       父親孝行だったりします。






      でも本音では





      感謝の形は

      何もないよりは

      あった方がいいのです。

      言葉より物であったほうが

      いつまでも感謝を味わえ

      よりいいのです。







      つうことでえ~




      熊太郎はもらっちゃったあ~











      ぜっ! ( ̄^ ̄)えっへん














      おねえちゃん(娘:高校2年生)から
      昨晩、家族でお出かけして

      帰ってきたときに

      父の日のプレゼントを
      渡されました・・・

      「 このまま何もなしかい!」

      と思わせての
      まさかのツンデレ攻撃ですね。




      
      昨日はその紙袋だけ
      ちょい見せしましたが

      




      いよいよ今日は中身の紹介!



      では、その中身は!!







イメージ 1
      厳重に       さらに袋に入ってます。  
イメージ 2
            なんとさらに       箱にはいってます。       過剰梱包ですねえ~       ------------------------       先週末14日の金曜日は       おねえちゃんの例のバイト       2度目のバイト代支給日でした。       「 バイト代もどうせ、        サイゼでのお茶代や        マイハマの夢の国に消えてくんだろね 」       これが       おねえちゃんがバイトを始めた       当初の       熊太郎の見解だったのですが       おねえちゃんは結構使わずに       堅実にバイト代を残してるようです。       そして金曜日もそのお金を持って       父の日のプレゼントを買いに       バイトのあと       駅前のデパートを探索してたようです。              。・゚・(ノ∀`)・ ゚・。 。       ま、そんなことが       あって買ってきてくれた       プレゼント・・・       中身は????              -----------------------------------------------       じゃん!  
イメージ 3
            おどろきです。       熊太郎の欲しかったものです。       え?ビールの保冷ジョッキ?       いえいえ保温には違いないですが       マグカップです。       実は会社で       お弁当食べるとき       熊太郎は今、       これと似たマグカップで       お味噌汁をのんでいます。         今の現役のものがこれです。       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
イメージ 4
            そっくりでしょう???       お味噌汁が冷めないよう       保温で蓋がついたのがいいのですが       なかなかこのタイプのものって       売ってないのです。       -----------------------------------------------       今の現役の保温カップは       去年の春に       近所の公園のフリマでたまたま見つけました。       かれこれ1年以上使ってますと       ふたの水漏れ防止のゴムのとことか       薄汚れてきます。       ですので       買い替えを・・       と思って、ホームセンターに       行ったときとかに       似たようなカップをさがしたんですが、       ないのです。       わかります?       水筒を短くしたような       円柱形のものはあるんですが       あれだと底が深くて       お味噌汁の具をはしでつまむのに       塩梅が悪いのです。       やはり現役のと       同じタイプのがいいのですが       ほんとないんですよねえ~       ( たぶんその様子を見たかみさんが        おねえちゃんに入れ知恵したんでしょうね )       駅前のこじゃれた輸入もんとかもある       家庭用品のお店で              おねえちゃんがこれを       見つけて買って来てくれた・・       というわけです。       さがしてたもんだけに       うれしいですねえ。







      おねえちゃんのバイト、

      ま、最初は熊太郎も
      難色で思ってましたが

      感謝しませんとね。

      こんどおねえちゃんが
      店頭売りしてましたら

      最初は餃子1パックくらいは・・
      と思ってましたが

      2パックは買ってあげませんとね。




      一方

      

      母の日も父の日も
      何のモーションもなく

      試験二週間前だというのに
      昨日もゲーム三昧してた

  
    小僧(バカ息子:中学2年生)
      ですが。


      今週末に
      誕生日を迎えます。




      「 プレゼントはゲームソフトね 」
      ・・と言ってましたが

      まかぬ種は生えぬ
      という世の現実を見せつけて
      やらねばなりませんね。

      


      


      ばいびい