連休の行楽写真、幕張に横浜・・これまたいっき紹介~つうことで・・その2 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ







       くまでつ~(* ̄(エ) ̄)ノ



      飛び石でしたが

      ゴルデンウィーク、終わっちゃいましたね。

      小憎(息子:中学2年生)は部活

      おねえちゃん(娘:高校2年生)はバイトで

      なかなか家族4人で

      休みがそろわなかったのですが

      それでも幕張と横浜・・

      2回の遠出をして来ましたね~

      今日はその写真をいっき紹介です。

      文字数制限ではいらないから、その2ね!



-----------------------------

     5月5日子どもの日

     今度は
     横浜ベイエリアに出かけて来ました~

     柏からは70キロぐらいの
     距離があるんですが、

     高速使えば1時間半くらいで
     ついちゃいます。

     
イメージ 1
     ですんで朝8時にはすでに横浜着。      人気スポットですから車が混みます。      山下公園や中華街の方は当然として、      コスモワールド界隈も      橋を渡るわけですから混みます。      そこでわが家じゃいつも、      歩くことにはなるんですが、      帰りが楽ですんで      みなとみらいの方の駐車場に      停めてます。      赤レンガ倉庫1号館です。      
イメージ 2
     左にちょこっと人の列が見れますが      「世界一の朝食」で有名な      ビルズ2号店めあての行列です。      
イメージ 3
     赤レンガでは、      まだ始まってませんでしたが      ドイツの春祭り      「フリューリングスフェスト」      いうのをやってました。      
イメージ 4
     こんなドイツ女性が      ビールを持って来てくれるんでしょうか?      車で来たことを悔います・・
イメージ 5

     山下公園に来ましたよ。

     大桟橋に大きな客船が。

     
イメージ 6
     イタリア籍のコスタビクトリアいう船      だそうですよ~      小憎はそんなん興味無し。      「ここいいから、早く中華街行こう!」      言ってずいずい歩いてっちゃいます。      
イメージ 7
     すこしは港気分を味わおうよ~      赤い靴履いてた女の子の像ですね。      
イメージ 8
     連れられて行く      ひいじいさんの像はありませんでつた。      花越しに見た氷川丸、よいねえ~      
イメージ 9
     すでに      小憎達は先に行っちゃってますが・・      小憎とおねえちゃんにゃ      もう根負けですよ、しかたない、      
イメージ 10
     大分予定より早いけど中華街に      行きますか~
     
イメージ 11
     まだ朝9時・・      中華料理店も仕込みの時間です。      
イメージ 12
     材料乗せた車は走って来ますし、      観光客もガラガラです。      
イメージ 13
     朝がゆのお店は行列が      出来始めてましたね。      いつも目立つんで買っちゃいます。      
イメージ 14
     世界チャンピオン(だそうです)の      つくった中華まんじゅう90円です。      もちろん美味しいです!      ですんで奮発して      今日はこのチャンピオンのお店で      お食事にしましょう。      
イメージ 15
     10時半開店とかでしたが      早くに並んだのが正解!      30分ほど並んで開店ともに      座れました~      120種類のメニューから      2時間食べ放題です。      2880円コースね。      
イメージ 16
     
イメージ 17
     
イメージ 18
     エビチリ、北京ダック、ピータン、小龍包、      八宝菜、海老餃子、青椒肉絲、酢豚、      あんかけ焼きそば、豚角煮、海老炒飯、      フカヒレ茶碗蒸、香港担々麺、中華ちまき、      麻婆豆腐、搾菜、胡麻団子、杏仁豆腐・・      をとりあえず頼んで      あとはちょいちょい追加しました      ああ~ここに紹興酒がないのが      さみしい・・      さすがに1時間半も食べれば      もう食べれまてん。      勘定すませて店を出る頃には      
イメージ 19
     店の前には行列ができて      このありさまでした。      人気店なんですね。      美味しくて満足でした~      ついでに      調子に乗って食べまくってた小憎も      このありさま。      
イメージ 20
     食べ過ぎだっつうの!      パンダの入り口が楽しい      お土産屋でお土産買って・・      
イメージ 21
     腹こなしの運動のため、      山下公園に戻ります。
     
イメージ 22
     小憎もおねえちゃんも座りたい      言うんで、      んじゃ、横浜港周遊の遊覧船に      乗りましょう。      一人1000円で40分です。      船内は明るく暑いよ。      
イメージ 23
     横にある氷川丸の観光客から      手を振られて出航~!      
イメージ 24
     横浜ベイブリッジが近づきます。      
イメージ 25
     
イメージ 26
     今は知りませんが、おっちゃんらの頃は      デートの鉄板でしたね。      海上から見る山下公園。      
イメージ 27
     そしてみなとみらい21地区です。      
イメージ 28
     あ、海上保安庁の船。      「海猿」の撮影の舞台となった      場所だそうですよ~      
イメージ 29
     遊覧船降りて
     またプラプラと散策を続けながら
     駐車場の方に戻ります。



     上で紹介してた
     赤レンガ倉庫んとこから

     ご陽気なドイツの民謡が流れて来て
     歓声があがり
     にぎやかなことになってます。

     
イメージ 30
     きっとあんな感じの      ドイツ女性がビール持って来てくれて      みんな盛り上がってるんでしょうね。      後ろ髪ひかれまくりです。      でもガマン・・      そして      ここいらで横浜もおしまい。      2回目の遠出も終了。
-----------------------------




      な~に
      ガマンの先には・・

      そうです。

      家に帰って来て
      撮ってますが、コレ!

      ちゃんと紹興酒買ったんですねえ~

      
イメージ 31


      さらに
      おいしいしゅう~まい♪ぺ~けぺけぺ~
      もゲットしてますわねっ!

      これ飲んで食べて
      熊太郎の連休もおしまいでした。



      みなさまは
      連休どうでしたか?

      楽しめましたか??



      今日から会社

      ちょっと休みボケですが
      休んだ分がんばりましょうね。

      んじゃ行って来ますわ!!


      ばいびい