昨日は通学DE今日は通勤、日曜だけどお仕事・・行って来ます~つうことで | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ







(´・(ェ)・`) くまです~





雨の日曜日
関東地方お昼まで雨が残るようです。

昨日は
おねえちゃん(娘:高校2年生)の保護者会で

下り方面に乗った
常磐快速も

ただ今、いつもの上り方面に
乗っています。




イメージ 1




いつもの???

日曜日なのに?
平日じゃないのに?

そうです
今日は日曜日だけど会社です。

ここんとこたまにあるんですが
お客様よんでの会があるので
そのためです。


ま、夕方5時までじゃないので
少しは気が楽ですが~








昨日の
おねえちゃんの保護者会は
無事にすませましたよ。


「受験の心構えにはまず
自分の人生のビジョン・・
将来何になりたいかを考えよ」

いう校長のお話しでした。

なかなか
高校2年で決めるのも
たいへんでしょうから

保護者からも意識して
話しかけてあげるのが
大切だそうです。

^ - ^

将来のビジョンですかあ~


熊太郎 に一番欠けているものですね。








全体会のあとの
クラスごとの保護者会では

おねえちゃん達の
教室に初めてはいりましたよ。


小学校のは
授業参観とかで行きましたから
おぼえがありますが。

初めて見る教室は
きれいで明るい教室。

高校生ともなると
机もさすがに大きいね。

む?
でも机にあんぱんまんの顔とか
落書きされてて・・
本質は変わってないか~

担任の先生の話では
高校でも授業参観はあるんですって!

でも生徒にはおそろしく不評で

参観のお知らせのプリントは
たいがい

「握りつぶされちゃって」
親の元に届けられることが
ないようです。

でしょうね!




ほかにも
年間行事計画とか
いろいろなお話を聞きました。



保護者会
たまにはいいですよ!







お昼に保護者会は
終わりましたので

どこかで食事を・・

そう・・・・・

この機会ですから

おねえちゃんの学びの場を
訪問したのですから

バイトの場も
訪問しませんとね~




いうことで

こないだからおねえちゃんが
バイトをしている
駅前の中華料理屋にはいりました。

もちろん!
おねえちゃんは
居ないの知ってますから
客としてどうどうと!です。

(おねえちゃんはこの時間
家でまだ寝てました!)




イメージ 2




頼んだのは
酸辣タンメン(辛いよ)と餃子

店はお昼のちょうど忙しいのが
ひと段落着いた頃で・・

ベテランの子らしいのんが
てきぱきと
レジや注文取りしてました。

声もはっきりと・・
慣れたもんです。

家でトロトロしゃべってる
おねえちゃんですけど
あんなにハキハキ
しゃべれてるんでしょうか?

心配です。




でも
熊太郎の注文とって
料理運んでくれた人は

若い子に混じって
いやに場違いなおじさんでした・・・




タンメンは美味しかったですよ~
すっぱくて 辛いいう味ですよ。

パクチーがきいてます。








家に帰って
(そしたらやっと起きて来た)
おねえちゃんに以上の報告したら

酸辣タンメンはそれほど出る
メニューじゃなかったようです。

おねえちゃんのつめる
夕方時間は
お酒を飲む人もいるので

出るメニューは
つまみ系のが多いようです。

お酒の注文は
ややこしいので、とるのが
難しいそうです。

あと
どうも熊太郎に料理を
持って来てくれた人は店長さん
だったようです。




なんやかや

とかね・・・



いろいろと
おねえちゃんの日常を見て過ごした
土曜日でした。

知らぬ間に
こんなにたくさんの
熊太郎の知らない

おねえちゃんの世界が
できていたんですね。

ほんと

いつのまにかに・・・




ちょっと感銘です。






じゃ会社行って来ます。






ばいびい