こころを伝える年賀状・・出来たかな?・・プリントに行ってきまつ   | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ






メリークリ (´・(ェ)・`) くまです~



 クリスマスが今年も
 やって来ますね







       です・がね!

       やっぱりちょっとも

       クリスマスらしくない

       このブログです。

       ま、50のオヤジのブログに

       そんなん期待しちゃ

       いけません。






      先週触れましたが

      熊太郎は実家の年賀状つくる

      当番です。

 
 
      80越える父親は

      達筆ですから

      その字を活かし、


      
      あと、デザインは

      父親が本屋でフリー素材のん

      買って来てくれますから、

      (500円しないでいいのありますし)



      でも

      そのまんまじゃつまらないですから、

      ボクが色々組み合わせて

      多少ともオリジナリティーを

      出してってわけなんですね。
     
      
      

      今回もそうやって

      7案つくりました。

      それは

      先週紹介しましたね。



      毎年、

      ストレートに決まらず

      ここをこう直してとか希望が入る

      わけですが。





      では、今年は

      その7案のうち

      
      最終的にどれになったのでしょうか?
      










    -----------------------------------------------------------









      いつもは

      ひとつに絞るんですが

      今年は決めかねたようで

      ふたつになりました!




     -----------------------------------------------




      まずはこれ!


イメージ 1
      母によれば、       梅に巳という絵柄が       珍しいそうです。       ・・・・そうなんでしょか?       ま、知りませんが。       全体の雰囲気、色合いが       優しい雰囲気なので、       母が女性の友だち用に       どうしてもプリントして       欲しいそうです。             -----------------------------------------------       続きましてはこれ!
イメージ 2
      墨絵タッチの巳と       バックの和紙の質感が       いいということで、父は       こちらでした。       最初の案のときは       上下の筆ではらったような模様は       なかったのですが       「色が少し欲しい」       ということでしたので       模様を配置して、       文字を全体に小さくし、       バランスをとりました。










      これをふたつで

      50枚ほどプリントするのですが、

      パソコンは立ちあげられても

      プリントするまでの技術は

      両親ともありません。



      なもんで、今日はこのあと

      実家に行って

      年賀状プリントして泊って来ます。


      プリント自体は

      機械がやることなんで

      設定して色調整して

      スタート押したらヒマですから、



      ま、待つ間は

      両親とも残して処理に困っている

      大量のお酒の処分にも協力してきて

      あげましょね。



      つうことで


      んじゃね

      ばいびい