-----------------------------------------------------------
今年の汚れ
今年のうちに~
とは言いますが
4年前に解けなかった謎が
なんとか2012年中に解ける・・
ありゃ・・うれしやですねぇ~
4年前ですよ!
アテネオリンピックの年ですから!
それがこれ、

日曜日に |
再掲載した4年前の |
この暗号・・ |
有栖の暗号の出どころは
取引先の
某編集プロダクションでした。
そこの担当の方から クイズのネタにと この暗号のコピーだけ いただきました。 そん時 解答のコピーがなかったのが 間違えの発端・・ もちろんそん時は 担当の方に 「 どうやって解読するの??」 ってたずねて 一度は電話で解き方を 教えていただき 解読できたのですが、 なにせ3歩歩くと 何でも忘れる熊太郎ですので すぐに スッカラカンに解き方 忘れました~ もちろんもう一度 解き方を聞こうと思って、 その数か月後に 同プロダクションに 電話しました・・・ したら・・・・・・ 解き方を知っていた 担当の方が辞められてましてん! 八方ふさがりです! ----------------------------------------------- ブログに載せれば もしかして聡明な読者の 誰かが 解読していただけるかも? ワラにもすがるつもりで 記事にしたのが 4年前・・ 結果は やはり誰もわからず 「 解けないままでは気持ち悪いです~」 いう皆様のコメだけが残り 熊太郎の胸に 懺悔の気持ちが グサグサ刺さりましたが どうすることも出来ずに 4年の月日がいたずらに流れ・・・ (;ーдー)

そしたらね
今年の夏ごろのこと、
南米通販でふいと
有栖が表紙のクイズ本を
見つけましてね。
有栖?・・もしや!
思って買ってみましたら
見事に
この暗号がありす!
やっと解き方がわかったじゃないですかあ~
ぱんぱかぱああ~~~~~ん |
え?
なんでもいいから早く
解き方教えろって?
はい~~~~~~~~~こうですう~~~~~~~


そう
不自然に空いてるスペースと
下の番号がミソだったんですねえ~
次の一手は、1の文字を13のスペースへ
・・となります。
どう???
すっきりしました?
人によっては
4年越しのスッキリ!
これで年も
越せそうですねえ~よかった!
-----------------------------------------------------------
今年の仕事も、今年のうちにです。
毎年ですが、12月に来て
家でも会社でも
てんやわやになってます~
年賀状もどうにかせにゃなりませんし。
ブログ・・
皆様への訪問や返コメが
疎かになっておりますが
どうにも申し訳けありません~~
ね、
仕事納めのメドがつきましたら!!
それまではご勘弁を~~