今も昔も芸術性ゼロ・・でも美術部だったんだぞ・・つうことで | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ






(´・(ェ)・`) おそくま~

 雨の土曜日、高校の同窓会から
 早くも一週間たちましたね~




       同窓会で再会した

       同窓のみなさんの顔と名前・・

       早くも記憶が怪しくなりだしました。

       薄情ですねえ~




      同窓のみなさんは

      ボクのこと

      なんとなく美術部で

      変な絵ばかりかいてた陽気なあんちゃんと

      覚えててくれたようです。



      そうですね、

      いったいどんな絵をかいていたのでしょうか?

      

      実は当時のデッサン帳を持っています。

      デッサン帳ですから

      胸像画やスケッチ

      デッサンやクロッキーなどをかくもんですが・・

      はい・・芸術性ゼロな熊太郎ですから

      当時から今のブログでかいてるようなことと

      あま変わんないもんばかりかいていたようです。





      今日はそのさわりでも紹介~~




      高校の頃の

      熊太郎の絵とは?





      
イメージ 1
      後輩をクロッキーしてますが       まじめに終わらさずに       なんか余計にかく・・       笑いに走る・・今も       変わってませんねえ~       デパートの屋上にあった       カッパにボールぶつけるゲームが       なんか当時美術部内で       盛り上がってたんですよねえ~       だから、カッパ・・



      
イメージ 2
      胸像画も       まじめにかきません       ひどいもんです。       胸像のクチビルを       赤いチョークで塗ったりして       顧問の先生にどやされたもんですね。



      
イメージ 3
      当時の自宅から       雪の降る町をみていたら       スケッチをしたくなった・・       創作意欲をかきたてられる       のはよいとして       なぜペギラも?       東京氷河期とか知る人も少ないでしょう。



      
イメージ 4
      当時、横溝正史シリーズが       流行ってましたからね~       なんか熱意をもってかいてますが       やはり、ちゃらんぽらんな絵です。       ヤマザキいうんは同学年の       美術部員・・       そうそうコマワリ君に似てるいう       先輩がいたんですよね~