先週木曜日
北海道のブロ友、ヒロちゃんと
地元、大塚で
楽しい時間を過ごしました。
また会いたいですね。
北海道・・自分、
まだ行ったことないんですが
この時期の北海道ですと
サケの遡上が見られることでしょうね。

以前、仕事で使うので
豊平川のサケ科学館の写真を
科学館からお借りしたことがあります。
ホームページで拝見するに
外観は当時と変わっていませんね。
北海道行った日には
ここにも行ってみたいですね。
サケの遡上 |
秋の北海道の風物詩ですし |
観光に訪れる方も多いでしょうね |
あ、クマも? |
でも、
当のサケ達にとっちゃあ~
とんでもない苦難でしょうし
ね、命燃え尽きる直前の
輝きみたいなもんでしょうから・・
たいへんだ!
今回のバイトの4コマは
そんな「サケの遡上」ネタで
かきましたよ~

帰って来いよ~孵って来いよ~
返って濃~~~い・よ~~~♪
返って濃~~~い・よ~~~♪
安全な雄ぷレイを
政府高官専用機に・・?
政府高官専用機に・・?
-----------------------------------------------------------
なんか夏場には、 「 危ない 」だの「 よく落ちる 」だの 言われたおしてました 雄ぷレイ君ですが よくよく調べますと ま、 そこまで頻繁に事故は 起こしてはないようですな。 ただ、重大事故が少ない=安全 ではありませんから。 やはり 構造上・・ ( ま、わたし詳しいことはわかりませんけど ) 無茶があることは 事実のようですな。 ここまで実用化するのに 予算かけまくってますので 引くに引けず ダマシダマシ飛ばしてる・・ てなとこでしょう。 その上 「 70機のうち 40機の行方がわかってない 」 みたいな都合の悪いことを こそっと隠してたのがバレたりしますから 拍車をかけるわけでして。 さらに 搭載量はヘリなみで、 値段はヘリの10倍 では費用対効果も悪いし・・ 日本のエライさんも 「 安全性を確認しました 」 みたいなこと言ってますが それ 原子炉のときに聞き飽きましたから 本音 「 つきあいで買わされたんだよ~ 」 とか言っときゃいいのです。 ----------------------------------------------- さて ちらと漫画にかいてますが、 このバイトの漫画、 次回で最終回です。 掲載していただいてた新聞が 年内で終了なんですよ。 この漫画、 ブログより 長いつきあいだったんですね~ 第1回目が 2005年11月号ですから まる7年かいてきたことになります。 月1本・・ ただ、忙しくて 流したこともありましたから 総数で全79本・・ よく続きました・・ いうよりも よくこんないたらぬ漫画を 我慢して掲載してくれてました いう感じです。 最終回は実は11月半ばに あげなくてはなりませんので ただ今たて続けに作成中です。 有終の美を飾りませんとね~ ----------------------------------------------- ところで 豊平川サケ科学館の 応援キャラクターの 「 リンカちゃん 」 知ってます? この記事書くんで ホームページあけたら いきなり飛びこんできました。 なんか ゆるキャラみたいな造形 想像してんなら大間違い・・ 二次コンをターゲットらしき (↑でもなぜ?) キャラなんですぜ~
新しい一週間の始り~~
今週末、土曜日ですが
高校の同窓会が品川であります。
参加するつもりです。
ですが、
なんせ13クラスもあった高校ですんで、
級友なんか覚えてまてん!
ま、
向こうが覚えてるかもしんないから
行ってみますがね。
寒くなったけど
風邪ひかないでね~
ばいびい
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、あなたも!!下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? 「 リンカ 」って、サケの学名「 オンコリンカス ケタ 」からとったそうだぞう~ |
blogramランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)