盆休みの写真を一挙に蔵出し!!まずは一回目・・つうことで | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ











       日曜日ですね!

       明日から会社、いう人が多いでしょうか?

       ボクの盆休み・・黙ってましたが

       実は8月11日から19日まで

       9日間もあったのです。

       たった今、

       休めなかった方からの

       怨念をヒシヒシ感じてまつ。

       でも、

       今日で長かった盆休みも

       終了~~ちょっとブルー(つД`)




       今までもちょこちょこと

       休みのお出かけの報告は

       してましたが、

       まだまだ紹介しきれてません。

       では、

       紹介しきれなかった

       写真を今日から3回に分けて

       いっき蔵出しです!!


       まずは今日は、その一回目ですう~





     わが家は
     8月12日から1泊2日で
     家族旅行に出かけました。

     ちょうど帰省ピークに
     かぶってしまったのですが、

     渋滞は宇都宮手前ではまっただけで
     あとは順調にドライブ出来ました。



     まずは向かったのはここ・・


     
イメージ 1
     華麗なおもちゃ箱こと      東武ワールドスクウェア。           鬼怒川温泉にありまして、      21カ国102点におよぶ      世界の有名な建造物や遺産が      25分の1の縮尺で飾られております。      
イメージ 2
     東京タワーと東京スカイツリーの      ツーショットなんてここでしか見れません。      
イメージ 3
     どうよう~(= ̄▽ ̄=)      ってボクが自慢するのも変ですが      東京駅ホームなんか本物に見えるでしょう?      
イメージ 4
     ホワイトハウスの後ろに      巨人が!!      
イメージ 5
     サン・ピエトロ大聖堂ですねえ~      ここはリアルに行ったことありますです。      
イメージ 6
     人ごみの中に見たことある人発見なりね。      
イメージ 7
     サグラダ・ファミリアですねえ~      うちの車はプレマシー。      
イメージ 8
     田島ハルさんって      どこかにいそうな名前ですよね?      
イメージ 9
     金閣寺に巨大トンボが      舌出して止まってましたん。      
イメージ 10
     根性無しのボクでも      この舞台からは飛び降りられるわ!      
イメージ 11
     おお~~      栃木でお会い出来るとは      思ってなかったモン!      
イメージ 12
     大浦天主堂では      結婚式が行われておりました。      長崎に鐘は鳴る・・      
イメージ 13
     最後・・      東武鉄道のスペーシアと田植え・・      ほんと黙って出されりゃ      本物に見えるわねえ~      園内暑くてセミがうるさかったですが      無料の保冷剤配ってて親切でした。      おねえちゃん(娘:高校1年生)は      1歳9ヶ月の頃ここに連れて来てるんですが      さすがに何も覚えてないようでした。



     次に向かったのは
     龍王峡。

     2200年前の
     海底火山の噴火による火山岩が
     鬼怒川により浸食された景観だそうです。


     
イメージ 14
     駐車場から河原まで      結構下まで降りるんで      かみさんはヘトヘト      あ、滝が見えてきました。      
イメージ 15
     何を思う?      小憎(息子:中学1年生)



     日塩紅葉ラインを
     塩原に向け走りますと
     途中でハンターマウンテン塩原
     (通称ハンタマ)に着きます。


     
イメージ 16
     冬場はスキー場なのですが      この時期は「ゆりパーク」となっております。      500万輪のゆりが見ごろとなっておりました。      
イメージ 17
     ゲレンデの上の方・・      写真右上の上級者コースのあたりから      下にかけて一面、ゆり畑となっております。            リフトで登りましょう。      
イメージ 18
     かなりヘタレな小憎はリフトが苦手。      ボクの横で「怖い怖い」言ってるのですが      見てよ、早くもゆりがそこかしこに・・      景色を楽しもうよ!      
イメージ 19
     上に着きました~      ここからゆり畑を見ながら      ゆっくりと歩いて降りるのです。      みなさまも      しばし、きれいな      ゆりの画像でも・・・      
イメージ 20
     失礼しました~      お約束のボケでしたね。      花を愛でるほど風流人でないもんでして      煩悩を解放せずにはいられまてんでした。      では本当にゆりの画像を~~~~~      
イメージ 21
     
イメージ 22
     
イメージ 23
     心が清く洗われましたところで      車は今日のお泊りの      塩原温泉郷へと向かいます。



     塩原温泉到着~~


     
イメージ 24
     お、トテ馬車がお出迎えですね。      明治の中頃からつづく名物だそうです。      ちょうどここいらで雨が降り出してまして      雨の中、馬さんはちょっと辛そうに見えました。      ガンバレ~~      
イメージ 25
     塩原B級グルメいうことで      ハンタマの売り子さんが大絶賛していた      ここ・・      「こばや食堂」という店に来ました。      写真は翌日のものですが、      うちらが着いたときには      外に5人ほどの行列が出来てました。      
イメージ 26
     並んでまで食べたかったのがこちら・・      スープ入焼きそば~~~      店員さんのお話じゃ      薬◯さんとこの家族も      わざわざお忍びでいらしたとか・・      
イメージ 27
     甘めの鶏がらのスープを      ソース焼きそばにかけたもので      食べるにつれ      ソースがスープに溶け出しますから      味がドンドン変わり、最後の1滴まで      飽きることがないという逸品でした。      これは、かみさんもおねえちゃんも      大好評でした。      タイミングよかったようで      うちらの次のグループで      スープがなくなり打ち止めとなってました。      14時頃までには      来ることをおすすめいたします。



     
イメージ 28
     お泊りの宿に到着~~~      
イメージ 29
     温泉つかってまずは1本っ!!      
イメージ 30
     夕食です~~      栃木牛のしゃぶしゃぶに      アワビなんかもついてます。      山海の珍味、余は満足じゃ。      
イメージ 31
     松茸の土瓶蒸し~~      あらあ~神々しいこのお姿・・      何年ぶりにおがめたことでせふ・・      お酒がすすみます。





       とまあ~~こんな感じで

       一回目はここまで!

       二回目は家族旅行2日目です。