白癬菌 |
夏の風物ですね・・
暑くなって来るとご丁寧に毎年やって来て
お中元がわりに、かゆみとむけた皮でご挨拶ですね。
そう、水虫のことですね~

ジメジメしてきますと |
ヤツが |
元気になってきます |
自分は
そんな痒くはならないのですが、
角質増殖型水虫ってやつじゃないでしょうか・・
しつこく足裏に居座り続けてます。
今回の月イチの4コマ漫画も
そんな水虫ネタでかきましたよ~

-----------------------------------------------------------
湿度の多い気候の日本では、 革靴を履いてることが多いアメリカよりも 水虫患者は多いそうです。 ----------------------------------------------- 日本人の20パーセントは 水虫に感染してるそうですよ。 5人にひとり・・・ 意外に少ない思います? でもあなどれませんよ。 水虫の原因である白癬菌は 乾燥して外気にさらされている状態では 長時間生存できません。 ですが 垢などとともに落ちて かつ湿度が保たれてる状態になりますと、 白癬菌は 数日~1年間は生きてるんだそうです。 つまり 水虫に感染した人が 履いたスリッパや 踏んだ足拭きマットにはもしかして ・・・・・ひいい(((;・д・))) それに近年は ブーツを履く若い女性の間に 感染者が増加中だそうです。 ----------------------------------------------- 白癬菌は皮膚に付着しても 24時間以内に洗い流せば 感染寄生は防げるそうです。 また よしんば水虫になってしまったとしても、 今の薬は市販のでもよく効くそうですし 爪水虫みたいのは内科・皮膚科に行けば、 水虫は完治は容易な病気ですって~ あと大事なのは、 医療ジャーナリスト 松井宏夫さんによれば 「 室内の掃除は毎日行う 」 「 風呂には毎日入り、足の裏や指の間まできれいに洗う 」 「 風呂上がりには、足の指の間の水分まで拭く 」 「 足はなるべく乾燥させておく 」 「 同じ靴を毎日はかない 」 「 家族に水虫の人がいたら、全員で治療に取り組む 」 ですって。 しっかりと治しましょうね~ って、みなさんは大丈夫ですか?
海の日ですってね。
ゴールデンウィーク以来の連休・・・
世間様ではそうなんでしょうが、
あたいは今日は休日出勤・・・
夏のイベントにむけての重要な打ち合わせなんです。
なんか
ふつ~の週の始まりとなりました~
今週末はでも、
セレブリティ(と私は思ってます)な
ブロガー様方のオフ会に
ブロガー様方のオフ会に
なぜか、あたいがよばれてまして
喜び勇んで
行って来まつ~
行って来まつ~
たのしみ~~~~~~~~~~~~~~
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、あなたも!!下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? シラクモもタムシもインキンも白癬菌が引き起こすんだぞう~ |
blogramランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)