卒業式だというけれど、昨今の式はただものではない | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ





くま (´・(ェ)・`) です~



     
イメージ 1
 




       昨日は
       おねえちゃん(娘:中学3年生)の
       卒業式でした。

       ボクも参列してきました。

       いや~しかし
       子供の数が多かった
       うちらの頃と違って
       今の式は中身が濃いですね~

       最後は
       全校生徒、全教職員が
       校門までズラリと列をつくって
       卒業生をお見送りですよ!

       吹奏楽部の演奏も
       流れてます
       すごいね~










     とにかく昨日は

     天気にもめぐまれ
     よい式でした。



     ----------------------------------------



     さて
     記事で話題にしました
     「涙」の方ですが、

     送辞と答辞
     そして卒業の歌をピークに
     みんな泣いてましたよ~

     もち・ボクも!


     卒業生より気持ち
     在校生の方が
     泣きっぷりがよかったですよ。

     送辞によれば、

     去年の地震の時は
     中一だった彼らは
     うろたえて
     座り込んだり泣き出す子が多かったようです。

     そんな彼らの背中をさすって
     はげましてくれたのが
     先輩である今回の卒業生たちだったようです。

     絆を感じますね。

     それだけに
     先輩との別れもひとしおだったようです。
   
  

     
イメージ 2
       名残りは尽きず      校門付近から      なかなか帰らないおねえちゃん達をあとに      ボクとかみさんは家に向かい歩き出しますと      おねえちゃんがあわてて追ってきます。      このあと駅前で卒業仲間と集まり      ボーリングにカラオケに食事会だそうです。      臨時こづかい3000円をかっさらうと      着替えて飛び出してきましたよ。      んで夜、      千葉でけっこう大きい地震が起きても      帰ってこない。      帰って来たの      9時半過ぎですよ      まあ~今回は大目に見ましたが。      ----------------------------------------      と思ったら      今朝は      6時前に家を飛び出して行きました。      今日は      卒業仲間と      ネズミーランドですって!!!      現代っ子いうか      若い子はすごいパワーと行動力だわ。      ただし今日は      いっしょに行く友達の      お母さん連中で申し合わせて、      門限は、「夜8時にランドを出る」      いうことになってるようです。      8時なら      夜のパレードは見れる算段です。      お昼ですね~      今頃どこの列に      並んでいることでしょうか?


       こう見るとあれだね

       今や
       卒業イベントも企業にとっては
       大きなビジネスチャンスですね。       

       そのうち黒いねずみ君のショーも

       この時期は
       学ランで現れて
       「蛍の光」や「仰げば尊し」とかで踊りませんとね。