分数の計算のできない大学生って改善されたのかしら? | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ





 土曜は雨でも
 日曜日は天気もち直し
 三寒四温・・



       春の訪れをますます感じる

       今日この頃です。

       2月も今週で終わりです。

       そんな日曜日に

       こんなイラストかいてました。




        このイラスト~


イメージ 1




        とある教育メーカーの
        ウェブで使うイラストですが
        頼まれてかいてました。


        小学6先生の
        算数の授業をイメージしてます。

        分数の計算がありますね
        ・・・・・・・・・・・・・





      この表は今から10年以上も前の
      調査ですが



イメージ 2
      ボクなんかが小学生の頃は       「つめこみ教育」言われて       どの教科も内容はハードなものでした。       土曜日も学校ありましたし・・・       その後       「ゆとり教育」がさけばれて       教科書の内容はどんどん削られていきます。       ところが       上のような学力の低下が見られて       今また       教科書は厚くなってきています。       昨今の全国学力調査テストでは       計算領域より図形領域       表現・処理より活用力B問題の正答率の悪さが       問題視されていますので、       こと計算力においては       改善がすすんできたものと思われます。       ------------------------------------------------------------------------       ではこんな計算
イメージ 3
      「ゆとり教育」で育った       きょ~びの大学生は       このような計算となると       文科系の国立や私立の数学受験ありの方で       正答率が90パーセントくらい       私立の数学受験なしの方で       60パーセントを切ることもあるようです。       ちなみに1番と3番は小学5年生       2番は小学6年生の計算です。       みなさんは出来ますよね?       「日常生活で        こんな計算することない」       とか言わないで。       もしかしてお子さんが       「おとうちゃん、おかあちゃん        算数の宿題教えて」       ってやって来たときに       はじかかない程度に       勉強しときましょね~(・ω<)




      今週で2月も終わり・・・
      早いですね~

      あ、今年は29日まであるんですね!

      でもこの1日じゃ
      仕事終わらすには焼け石に水滴程度で・・

      忙しいにかまけて
      なんか返コメも
      訪問もまたまた出来てませんし、
      ツイッターもやってません

      申し訳ありませんです~

      どうか見捨てないでね (m´・ω・`)m



ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、やっててよかったクもん式な・あなたも!! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか?
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
blogramランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)