雨の日曜日です お出かけのご予定もお流れでしょうか? こんなときはじっくりと腰をすえて 謎の六面体づくりにチャレンジされては どうでしょうか? 前に記事にしました ブログ友だちの USAさん に教えてもらった 六面体・・・ USAさん に許可もらいましたので 今日は、そのつくり方をご紹介します
-----------------------------------------------------------

まず
六面体にしたい画像を6こ用意しましょう。
六面体にしたい画像を6こ用意しましょう。
そして
正方形にカットして
100キロバイト程度の
JPG形式にしとくとよいでしょう。
正方形にカットして
100キロバイト程度の
JPG形式にしとくとよいでしょう。
「ペイント」というソフトが
どのウィンドウズにも
入ってましょうから、それで簡単にできます。
ここができないと暗雲たちこめますので
出来る人にやってもらうのも手です。
どのウィンドウズにも
入ってましょうから、それで簡単にできます。
ここができないと暗雲たちこめますので
出来る人にやってもらうのも手です。
-----------------------------------------------------------

無料ですので、ご安心を。
フリーサインアップをクリック
-----------------------------------------------------------

登録手続きを・・
1はユーザーネーム
( なるべく他の人とかぶらないようにね )
2と3はパスワード
4はファーストネーム
5はメールアドレス
6は誕生日、7は性別。
1はユーザーネーム
( なるべく他の人とかぶらないようにね )
2と3はパスワード
4はファーストネーム
5はメールアドレス
6は誕生日、7は性別。
以上できましたら8で承認です。
-----------------------------------------------------------

ログインした場面です。
1が自分のユーザーネームになってるか
確認しましょう。
確認しましょう。
つくりたいキューブが
いきなり現れてますが、
現れてない場合は2をクリックです。
いきなり現れてますが、
現れてない場合は2をクリックです。
そして次の作業のため、
3をクリックしてください。
3をクリックしてください。
-----------------------------------------------------------

こんな画面にかわりますので、
左のマイコンピューターをクリック。
左のマイコンピューターをクリック。
そして右の
オールドアップローダーをクリック。
( 理由はわかりませんがオールドの方が
やりやすいんで・・・ )
オールドアップローダーをクリック。
( 理由はわかりませんがオールドの方が
やりやすいんで・・・ )
-----------------------------------------------------------

この画面になりましたら
1をクリック、
1をクリック、

こんなウィンドウが出て来ますので
さきほどつくっといた画像を選択、
2をクリック。
そして3をクリックして・・・
さきほどつくっといた画像を選択、
2をクリック。
そして3をクリックして・・・
この1~3の作業をくり返して
6この画像をぜんぶアップしてください。
6この画像をぜんぶアップしてください。
-----------------------------------------------------------

1の picturetrail をクリックしてください。
今、アップした6この画像が
並んでいるはずです。
並んでいるはずです。
2としてその画像をクリックしましょう。
そして3のアドセレクトフォトをクリック。
そして3のアドセレクトフォトをクリック。
すると
4のキューブに、画像がはめこまれます。
この作業を全部の画像にくり返してください。
4のキューブに、画像がはめこまれます。
この作業を全部の画像にくり返してください。
画像がすべてキューブに入りましたら、
次の作業のために
5をクリックしてください。
次の作業のために
5をクリックしてください。
-----------------------------------------------------------

こんな画面になります。
1~9は色々選択するとキューブが飾られ
たいへんゴージャスになるのですが、
あまり飾り立てるとデータが重くなるので
ブログに貼るにはよろしくありません。
たいへんゴージャスになるのですが、
あまり飾り立てるとデータが重くなるので
ブログに貼るにはよろしくありません。
ですので、1は NONE、2は選択せず
3は NONE、4のどれでもオッケー、
5は選択せず、6は NONE、
7は NONE、
8はどちらでもオッケー、9はどちらでもオッケー・・
を推奨します。
以上終わりましたら、10のセーブをクリック。
3は NONE、4のどれでもオッケー、
5は選択せず、6は NONE、
7は NONE、
8はどちらでもオッケー、9はどちらでもオッケー・・
を推奨します。
以上終わりましたら、10のセーブをクリック。
-----------------------------------------------------------

ブログに貼るコードを取得しましょう
このボタンをクリック!
このボタンをクリック!
-----------------------------------------------------------

この部分に出てるのがコードです。
コピーです。
コピーです。
-----------------------------------------------------------

取得したコードの黄色部分を
下の黄の字と置き換え、
青色部分を
下の青の字と置き換えます。
下の黄の字と置き換え、
青色部分を
下の青の字と置き換えます。
embed(黄?青,0,550,550)]]
( ↑ embedの前に [[ を入れてね)
( ↑ embedの前に [[ を入れてね)
黄色部分にも青色部分にも
前後に「 ’’ 」がありますが
これは入れないでくださいね。
置き換える部分は
http~swf とql~数字のみです。
前後に「 ’’ 」がありますが
これは入れないでくださいね。
置き換える部分は
http~swf とql~数字のみです。
embed(http~swf?ql~数字,0,550,550)]]
( ↑ embedの前に [[ を入れてね)
のようになるはずですから。
( ↑ embedの前に [[ を入れてね)
のようになるはずですから。
-----------------------------------------------------------
あとはブログの
ウィキ文法使用のチェックを忘れずにして、
出来たコードをコピぺです!
できましたね?
出来映えに、ほれぼれ見とれながらも、
USAさんに手を合わせて感謝の念を忘れずに!
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、・あなたも!! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? |
blogramランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)