-----------------------------------------------------------
頭上に冷やり!

いや豊島園遊園地のバイキングだ
いくらなんでも
これは落ちてこない。
これは落ちてこない。
今度の3連休は
家族サービスに
豊島園の運動会に行ったりもしてましたが
家族サービスに
豊島園の運動会に行ったりもしてましたが
月に一度のバイトの4コマ漫画も
かいてました・・・
かいてました・・・
ボクの地元の千葉県は |
「ラッカセイ」が名物 |
ご存知でしたか? |
市場に出回ってる「 落花生 」の
9割は外国産ですが
残り1割はほぼ千葉県産です。
そろそろ旬になります
美味しいですよ~
ところで
落花生には
「 落ちる 」
という字がついてますよね。
どうしてかって~と
受粉後の子房部分が
地面にグ~ンと伸びて
地中で実をつけるからなんですね。
あの実は
枝にぶら下がって
出来てるんじゃないんです
珍しいですよね。。
今月のバイトの4コマは
そんな
「 落花生 」のお話で・・・・・

豆も木から落ちる。。
落花生ならぬ
落下衛星でした。
語るに落ちましたか?
先月のことですね 米国の大気観測衛星「 UARS 」が 地球に落ちたのは、9月24日のこと・・・・ ちょっとした 騒ぎになりました。 ----------------------------------------------- それから間がないのに 今度は ドイツのエックス線観測衛星「 ROSAT 」が、 10月下旬~11月に 地球に落下することがわかったそうです。 前回のUARSが 人間に当たる確率は 3200分の1だったそうですが 今度のROSATは 2000分の1だそうです。 ・・・・・・ こないだ記事にした 運動会の「 ラッキーくじ 」特賞は 各位0~9の数字が4桁並ぶのを ピタリと当てて それが3本ありましたので 当たる確率が10の4乗分の3(約3333分の1) ・・・それ わが家で 一度当ててるわけですから なんか「 安心さ~~~ 」なんて たかをくくってるわけにはいかない 数値ですね。 ( でも、 世界人口数を考えますと じゃ、世界中の人間のうちで 自分自身に当たる確率はって~と 14兆分の1ですから、絶対にパニくらないでね!) ----------------------------------------------- 宇宙空間で 地球の衛星軌道上を漂っている宇宙ゴミは 4500トンもあるそうで、 常時監視下に置かれてるものだけでも 約9000個もあるそうです。 とにかく 衛星軌道上にあるものは すべて 地球の周りをグイグイ回りながら じょじょにじょじょに地球に落ちてきてるわけですから、 いずれは必ず落ちてくるわけです。 たいがいは大気との摩擦熱で 地表にたどり着く前に 燃え尽きますが、 今回のUARSやROSATのように 制御不能で しかも大きな塊で落ちてくるもんは 燃え尽きることがないし どこに落ちるかわからないですから 危険なわけです。
10月下旬~11月は
上を向いて歩くのがベターかもしれません。
ジー (个_个) ッ
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~というあなたも!! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? |
blogramランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)