-----------------------------------------------------------
昨日
早くも小僧(息子:小学6年生)は
日光修学旅行から
帰ってきましたよぅ~
早くも小僧(息子:小学6年生)は
日光修学旅行から
帰ってきましたよぅ~
一時は震災の影響も気にされましたが
無事に終了…よかったです
無事に終了…よかったです
これは
小僧らがつくった
クラスの歌集~
小僧らがつくった
クラスの歌集~

りんだりんだ?
2週間ほど前 |
小僧がこの曲を |
修学旅行の歌集に使うから |
CDにダビングしてくれ言うんですよ |
これ・・・ |
小学生のチョイスする曲でしょうか! |
確かに ボクが車でこの曲かけてると 小僧は喜んで聞いてましたが… どうも テレビのお笑いバラエティーで この曲にのって ピョンピョン飛び跳ねるシーンがあるようです そのイメージが強いようですね 小僧いわく 「 みんな盛り上がる曲だからさぁ~ 」 つうことでした
今回の修学旅行・・
きっと
小学生が
りんだりんだ~ ♪ のとこで
りんだりんだ~ ♪ のとこで
いっせいに飛び跳ねてたんですね・・・

子どもって~のは 疲れて倒れる瞬間まで騒げる連中ですから ほらさ 子どもに「やめな」言っても 目が回るのが楽しくって グルグル体を回転させて、 で、結局気持ち悪くなってゲーする そんな連中ですから りんだりんだで飛び跳ねるのも すさまじいパワーだったことでしょう。 --------------------------------------------------------------- う~~~ん ボク等には真似出来ないことです。 最近はカラオケでこの曲歌って 飛び跳ねるのも(←跳ねとるやん)、 フォルテシモで片手を突き上げるのも(40肩にはつらい)、 限界が来てます。 ああ・・演歌が恋しい。 --------------------------------------------------------------- あ、 おっちゃんらなら 「りんだ」ふられたら 「こまっちゃう」 即答できるんですがね~
今回の
震災で亡くなった多くの小学生
親、友人を亡くした小学生、
教育現場の端くれにいる自分にとって
こんな悲しいことありません。
震災で亡くなった多くの小学生
親、友人を亡くした小学生、
教育現場の端くれにいる自分にとって
こんな悲しいことありません。
子どもの元気な笑顔を見たい
大人の切な願いはそれだけです。
大人の切な願いはそれだけです。
日本の子どもにいっぱいの笑顔を届けられるよう
みなさん、がんばりましょうね。
みなさん、がんばりましょうね。