ギャグ満載??このお店まだあるようです | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ





 金曜日は会社の大先輩の
 定年送別会でした。
 ボクは新入社員当時
 その先輩にかわいがってもらい
 ほんと感謝してます。




     前に書いた記事の再掲載ですが、
     その先輩に連れて行ってもらったお店の思い出です。




     ボクが入社した当時、
     しばらくは業務部配属となったのですが
     業務部には、いわばおじさんおばさんしかいなくて
     (つまんないなあ~)って日々が続いてました。

     そんなある日
     年齢は離れているものの
     この先輩が入社以来初めて、飲みに連れて行ってくれたんですねえ~



     お店は会社から遠いとこですが
     先輩の友人がやっている
     カウンターだけの小さな店でした。

     そして、ちょっと変わった店でした・・・

     何が???




イメージ 1





      メニューがいきなり

      「 冷たい谷津子 」とか
      「 串や木 」とか
      「 香呂漬け 」とか
      「 逆さの荷物 」とか
      「 カッパのストリップ 」             
      わけわからないもんが並んでるのです。
      ちゃんとしたメニューはひとつもありません。

      ちなみに順に
      冷や奴、串焼き、コロッケ、モツ煮、モロキュウ・・・ですけどね。

      トイレには
      「 壁に耳ありジョージにメアリー 」みたいな
      訓語がびっちり貼ってありましたし。

      かように
      一事が万事、
      ダジャレ満載のお店でした。

    
      先輩の友人の
      お店のマスターも
      まあ・・ご想像通りのノリでして。


       -----------------------------


      お酒もはいり

      先輩に会社のこととか
      社会人の心得みたいなもんまで
      あつく語ってもらい
      楽しい時間が過ぎておりましたら、

      マスターが急にザル持って来て   
      「 お楽しみタイム 」
      を宣言するんですね。

      ようは 
      そのあと30分間
      マスター含めて、お店での会話に
      カタカナを使ってはいけない、いうわけです。

      間違えてカタカナ使ったら
      そのザルに100円入れないとなりません。

      最後までカタカナを使わなかった人で
      集まったお金を山分けするという企画でした。


       -----------------------------


      先輩は慣れてるから
      「 じゃ、麦酒を大きい容器でもらおうかな 」
      とか
      あえて注文をくりかえして
      楽しんでます。

      ボクはいきなり
      「 じゃ、酎ハイください 」
      でアウトでした。

      酎ハイのハイは
      ハイボールの略だって
      知らなかったですものね。


       -----------------------------


      こうなりますと
      ボクだけアウト
      ってのも悔しいですから、
      じわじわと先輩に罠をしかけようと
      いたずら心がわいて来ました。

      テレビを見るとちょうどナイター
      やってました。

      バッターは当時巨人にいた
      クロマティー

      ( !!そうだ彼は誰?みたいな質問をすれば  
       さすがに逃げようがないぞ!! )

      って考えまして



      ボクは先輩に言いました





      「 先輩~ 今、バッターの・・・」


      2回目の100円でしたね。






      金曜日
      新しい人生を踏み出す先輩は
      元気でしたね。

      ボクにとって思えば、
      会社の人と初めて飲んだのが
      先輩で
      そのお店は
      あのダジャレ満載のお店だったのですね。


      それから
      月日はたちましたが
      ほんと感謝してます。

      

      これからの人生、がんばってください。


      
      あ、このお店、
      金曜日の先輩情報じゃ
      今もしっかり営業中だそうですよう~