通勤途中の
上野駅にあるパンダの像です。
上野駅にあるパンダの像です。

まだまだ
全線復旧の道のりが遠い
常磐線のホームの階段を上がったところに
あります。
全線復旧の道のりが遠い
常磐線のホームの階段を上がったところに
あります。
今日も
日本の元気を見守ってくれている
ことでしょう。
日本の元気を見守ってくれている
ことでしょう。
このたびの震災で |
公開が遅れてた |
上野動物園のパンダも |
先週4月1日からみなさんに |
お目見えになりましたね。 |
よかったです。 |
さてこの
上野動物園のパンダ
シンシンちゃん、リーリーちゃんが来た
中国は四川省の保護研究センターで
こんなニュースを見つけてしまいました
上野動物園のパンダ
シンシンちゃん、リーリーちゃんが来た
中国は四川省の保護研究センターで
こんなニュースを見つけてしまいました


あ
こんなことしたら、
着ぐるみかと疑われるか・・・
着ぐるみかと疑われるか・・・
昨日、上野公園行って来ました。 お花見の人でとってもにぎやかでしたよ。 でもお花見の人に負けずに 上野動物園・・・ 入園するのに1時間、 さらに入園後、パンダを見るのに1時間半待ち ・・・という盛況ぶりでした。 こりゃたまりません 前を素通りでしたね。 みんなパンダを待ち遠しかったんですね。 もっとも 1972年のパンダ初来日のときは 行列はこの比じゃなかったですがね。 ------------------------------------------------------------- 上野はかように人がふれてましたが、 今、海外の人が関東から 退避してますね そりゃそうでしょね、 日本に住んでいたって 原発がどうなっているのかが ちゃんと報道されないですから。 ましてや、海外じゃ 情報がないんじゃ状況もわからない・・ 不安しか残らない・・ しかたないから 自国民には退避命令ですよ。 それは至極当然な処置です。 中国育ちのシーシーちゃん、リーリーちゃんも この状況が続けば 退避を余儀なくされるかもしれません。 パンダちゃんを レンタル期間が切れる10年後まで 上野動物園で見たいから・・ ちゃんと事実を包み隠さず報道してもらわねばね。 われわれも莫迦じゃないので 情報を操作する必要はありませんよ。 真実を聞かないと 白黒つけられません。 ね、パンダちゃん!