今だから、学校に笑顔は? | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ



 学校には子どもの笑顔が
 あふれてるもんです。


      昔に学校向け企業の
      ホームページにバイトでかいた
      マンガです。


イメージ 1





     今回の震災では
     多くの学校も被害にあわれたようです。

     震災のあった夜
     ニュースでインタビューされてる子が
     「 校庭が川になってた 」
     って・・・興奮して顔は笑ってましたが
     言うのを聞いて
     (たいへんなことになった)って
     さらに実感したの覚えてます。
 

     -------------------------------------------------------------


     自分の仕事がら
     学校の状況は気になります。

     先生や生徒さんに
     行方のわからない方も多いようです。
     ひとりでも多く
     助かっていることを祈るばかりです。

     入学式を中止したり4月20日以降に
     遅らせる動きも多いようですね。

     教科書は
     被害の大きかった地域の写真を
     住民の方たちの気持ちを察してか
     差し替える配慮をしている
     ようです。
 

     -------------------------------------------------------------


     ボクの地元の柏は
     東京より揺れましたから

     ちょうど学校にいた
     おねえちゃん(娘:中学2年生)たちは
     大きな揺れのあと
     学校の校庭に集められたようです。

     1年生と2年生は
     キョトンとしてたようですが
     3年生ですと情緒が発達段階にあるからでしょう
     泣いてる子が多かったようです。

     柏にしてこれですから
     もっと被災地では
     子どもの心のケアも必要ですね。
 

     -------------------------------------------------------------


     避難所の子どもたちが
     DS他、ゲームを欲しがっていると聞きます。

     ( こんなときに )なんて
     大人の感覚で思わないで
     こたえてあげたいですね。

     被災地の学校に
     いつになってもいいですから
     子ども笑顔が戻って来ることを
     願ってます。