-----------------------------------------------------------
おぼえてますか?
ブログ友達の極楽店舗さん
そしてボクが卒業生である
飯田橋HS大学。
そしてボクが卒業生である
飯田橋HS大学。
こないだ記事にした
今から20ん年前の
HS大学祭の話は・・・
今から20ん年前の
HS大学祭の話は・・・
当時 質実剛健で知られた わがHS大学祭は ほぼ端から端まで 出店と言えば飲み屋だったんです。 硬派ですよねぇ~ よって 大半が酔った学生達により 日が沈んでも熱気は冷めやらず。 そのまま 夜空の映画大会と称して 「 ゴジラ 」上映の暴挙に 出たのでありました。深夜の飯田橋にとどろく ゴジラの雄たけび( 最大音量 )・・ 結果 パトカーが飛んでくる 大騒動となったのでありました。 ・・・・という話でしたね。
今日の話は
をスローガンに迎えた
その翌年のHS大学祭での話です。
くりかえしません過ちは |
その翌年のHS大学祭での話です。
-----------------------------------------------------------
例により 端から端まで飲み屋の出店の学祭です。 ボクが 校門から入りますと クラスの友だち サークルの友だち ゼミの友だち 誰かしらの出店がありますので、 店の中から次々とお声がかかります。 義理を欠いちゃあ~いけませんから 1軒ごと寄りますと 1杯はおごり、でも1杯は売り上げの協力に・・ 1軒でつごう2杯のペースとなります。 おかげで 去年よりもハイピッチで 出来上がっちゃいましたぁ~ ボクはそのあと、 昼間はうだうだと酔ったまま 自分のサークルの出店の協力してまして、 いよいよ迎えた夜の部です・・・ さあ今年はどうなる!??? ----------------------------------------------------------- 夜の9時・・・ 大学のキャンパスにつくられた 舞台には 応援団部員が神妙なおもむきで 並んでいます。 学生一同に 昨年の事態の反省を求めるのでしょうか? われわれは 固唾をのんで 彼らを見つめていました。 重い時間をさいて ひとりの幹部らしき団員が前に出て 口をひらきます・・・ 「 押忍!学生諸君注目~! 」 !!!!!!!!!!!!!!!! 次の瞬間にその団員の口から 出た言葉は・・・ 「 地球は今、侵略の魔の手にさらされている~っ!」 ???????????????? 聞いてたわれわれ 横の者の顔を見ながら ポツポツと 「 そ・・そうだ~っつ? 」
その時です
ブォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォ~ッ |
こっこの声は!
舞台脇から現れたのは

バルタン星人
-----------------------------------------------------------
そして舞台中央で 襲いかかるバルタン星人に 敢然と立ち向かう応援団部員。 しかし、ああ・・ 宇宙忍者の異名をとるバルタンには いかに鍛えた彼らといえどもかないません! ひとりまたひとりと 倒されていってしまいます。 どうなる? われら学祭の自由は? 進取の気象は?
バルタンに踏みつけられながら
さきほどの団員が声を限りに叫びます
さきほどの団員が声を限りに叫びます
「押忍!学祭の自主を守るため、学生諸君叫ぶんだ!ウルトラマ~ンと!」 |
・・・・・・・・・・・
デパートの屋上のような展開に
聞いてたわれわれ
横の者の顔を見ながら
聞いてたわれわれ
横の者の顔を見ながら
「ウ・・ウルトラマ~ン?」
団員( お約束の)
「声が小さいッ、もういちどハイっ!ウルトラマ~ン」 |
われわれ( 声をかぎりに)
「ウルトラマ~ン」 |
-----------------------------------------------------------
シュワッチ
反対の舞台脇から出て来ましたよ~
舞台で繰り広げられる
ウルトラマンとバルタン星人の死闘!
ウルトラマンとバルタン星人の死闘!
後ろで応援をする応援団。
もはや
われわれ学生一同は舞台に釘づけです。
われわれ学生一同は舞台に釘づけです。
そして当然のことながら
誰始めるともなく
ウルトラマンへのエールがわき起こります。
誰始めるともなく
ウルトラマンへのエールがわき起こります。
最後は定石どおりの
見えない音だけスペシウム光線で
バルタン星人がそでに消えていった瞬間に
見えない音だけスペシウム光線で
バルタン星人がそでに消えていった瞬間に
ウルトラマンの歌、
次いで、帰ってきたウルトラマンの歌が
かかるではありませんか。
次いで、帰ってきたウルトラマンの歌が
かかるではありませんか。
ああ・・なんという演出!
学生一同、肩を組んでの大合唱です。
学生一同、肩を組んでの大合唱です。
ボクの横では
感極まったパンクルックのあんちゃんが
涙流して踊ってましたし。
感極まったパンクルックのあんちゃんが
涙流して踊ってましたし。
( ↑ 注意:上記、大学の学祭のお話です。)
-----------------------------------------------------------
そして その興奮のるつぼのまま 「キングコング対ゴジラ」 上映会に突入でした。 スクリーンいっぱいに現れる 高島忠夫さんに向かっては 「 いえ~い 」 「 政伸出せ~ 」 のかけ声が飛びます。 小田原城を大破させ 1年ぶりに飯田橋の夜空にとどろく ゴジラの雄たけび・・・ た・だ・し! 音は・・・ スピーカーの音量だけは 去年よりちょっと さげてあったようです。 おかげで パトカーが飛んで来る事はありませんでした。 --------------------------------------------------------------- 学習して進化する そして、決して懲りない 円谷プロさえも動かす それが飯田橋HS大学祭。 この記事書いてて なつかしくなりました。 来年は久々に のぞきに行ってみようかなあ~