秋分の日でしょ?今日は |
でもボクは、 |
仕事がつまってて |
休日出勤ですね。 |
で、さきおとといの |
敬老の日は |
休みでしたが |
家でパソコンと格闘してました。 |

このような画面が出て来て
・・・・・・・・
・・・・・・・・
パソが立ち上がらなくなったのは
9月の初めでした。
9月の初めでした。
まあ~こうなる直前には
パソの動作がとっても遅くなってて
いやあ~な予感はしてたわけです。
パソの動作がとっても遅くなってて
いやあ~な予感はしてたわけです。
おかしくなったのは 1階の和室に置いてある Windows ボクが 絵をかいたりブログに使ったりしてる のは2階のMacですので その点はよいのですが、 DVDにまだ焼いてなかった 家族のビデオや写真・・・ あと年賀状用の住所録とかが 入っているのです。 それらのデータが オジャンとなるのは痛い。 フジツ~に電話すると 声のすてきなおねえ様が 「 保証は出来ないが バックアップレスキューという方法で データは助けられるかもしれない・・ パソコンは初期化しないと治らない・・ 」 とのこと・・・

いうことで
初めに書いたように
敬老の日は
初めに書いたように
敬老の日は
あまり読みたくもない
分厚いパソコンのガイドと
リカバリーのDVDをかき集めて
分厚いパソコンのガイドと
リカバリーのDVDをかき集めて
朝から
パソコンと
格闘をすることとなったのです・・
パソコンと
格闘をすることとなったのです・・
さて、 所定の作業をすると こういう画面が出て来ます・・ これがフジツ~のおねえ様の言っていた バックアップレスキュー に進む画面ですね。でも ボクは こういった状況で いい方に事が運んだためしがありません。 多分にあきらめはしてました・・ 案の定 レスキュー不可の判定・・
バイバ~イ、データ |

と、こうなるわけです。 |
初期化完了~ そうなると 消したソフトやネット環境・・他の 復元をしていくわけですね。 でも、 あとは楽ですよこんな感じに 何々のDVDを入れてくださいと 次々に画面に出ますので 言われるがままに やってきゃいいわけです・・

開始して3時間・・
あらかた復元できたようです。
どうも
インターネットエクスプローラーを
最新版にアップグレードしなかったからのようで、
ウイルス退治のソフトがなかなかうまく戻らず
ちょっと手間取りましたが
なんとかもとに戻りました。
データ以外は・・・・・・
いやあ~バックアップは大切ですね。
今日から秋らしい気候になるようで
通勤通学も少しは楽になりそうです。
通勤通学も少しは楽になりそうです。
休日ではございますが、行って参ります~
ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・今日はお墓参り予定の・あなたも!!下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? |
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)