過ぎ行く夏・・・あ、これ忘れてましたね | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ



                                                                                                                                 

       8月もあと一週間とちょっと・・

       暦の上はとっくに秋なんですが
       なんか夏が終わるって感じが
       ビシバシとしますね・・・

       小僧(息子:小学5年生)も
       おねえちゃん(娘:中学2年生)も
       自由研究や読書感想といった
       非常にめんどくさい宿題をバッチリ残しており、
       実は今日も小僧の科学工作を手伝わさせられておりました。



      夏は終わっちゃいますが
      外から太鼓の音が聞こえてきます・・・・

      そうですね

      近所の 盆踊り大会
      まだ記事にしてませんでしたね。


イメージ 1


      「炭坑節」を踊るその向こうには
      月が出ております~

      ここらの盆踊りの曲は、

      定番であります
      「炭坑節」「東京音頭」「大東京音頭」

      そして地元の
      「柏おどり」「東葛音頭」

      子ども向けの
      「ポケモン音頭」・・

      はよいとして、

      毎年
      解せない曲 が流れます・・・


イメージ 2


      青い服は小僧の後ろ姿
      横ではお年をめした方も喜んで踊っています。

      この踊っている曲というのが
      「バハマ・ママ」

      歌ってる人は日本人のようですが
      全編歌詞は日本語じゃありませんし
      曲調もアップテンポこの上ない。

      しかし
      老いも若きも
      跳びはねて踊ってます・・・
      最近の盆踊りのはやりなのかしらん???

      知らなかったのは
      ボクくらい?? 
 
      ボクが子どもの頃は
      「オバQ音頭」とかね~
      「21世紀音頭」とかね~
      そ~ゆ~のが流れてたもんですが
      今や様変わりしたもんですな。


      盆踊り・・
      夜空にひびく太鼓の音、
      流れる音頭に
      暑い熱帯夜の温度も忘れます