
どうてことない
押上駅前 にあります橋ですが
みんな何かを見ています。
押上駅前 にあります橋ですが
みんな何かを見ています。
何なんでしょうねえ~?????
世界で一番有名な工事現場は
サグラダ・ファミリア ですが
今、
日本で一番有名な工事現場は
間違いなくここでしょう~
日本で一番有名な工事現場は
間違いなくここでしょう~

スカイツリー8月15日に撮った画像です。
2011年末 の完成を目指して
今は
398メートル の高さまで来ました~
完成予定は 634メートル ですが、
( 武蔵の国と634ムサシをかけてるそうですよ )
この段階ですでに東京タワーの高さを
超えてます。
近くで見るとわかるんですが
支柱をまわりのパイプみたいんのが
グニュ~っと曲げてささえているんですね。
支柱を使うのは
法隆寺の 五重塔の工法 を真似てるんですって。
映画「 三丁目の夕日 」で見た
建設中の東京タワーのような
郷愁はないですが
これはこれ、近くで見ると圧巻です。
地方からも
たくさんの方が見に来てましたよ~
山梨ナンバーや静岡ナンバーの車を
見かけました。
でも見に来ても
あくまで工事現場は工事現場・・・
それ以上でも以下でもないですから、
まあ~帰りに浅草とかに寄らないとつまらないからご用心。
実は
通ってた中学がこの近くでして、
押上、業平は友だちの家もあり
ウロウロしたとこなんですね・・・
まさかね、こんな大きな物が立って
世間の注目を集めることになるとは。。
押上という地名の由来は
隅田川の土や砂が積み上がる様子から出来た
・・とも言われますが
隅田川の土や砂が積み上がる様子から出来た
・・とも言われますが
今はさらにさらに高いトコへ
ドンドン積み上がって行ってるようですね。
押あげ♂あげ♂・・・・・言わんとなりません。