休みも今日まで・・紹介しきれなかった秘蔵映像?? | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

[夏休み] ブログ村キーワード




       8月7日から
       9日間続いた盆休みも
       いよいよ今日まで・・・


       明日っからまた
       通勤の日々ですね。

       今年もあちこち出かけましたが
       紹介しきれなかった秘蔵映像??
       一気に公開です。


     8月7日

イメージ 1
     柏手賀沼花火大会。      1万3500発の花火が      夜空を焦がしました。      スターマインや      大輪の花を咲かす大玉もいいのですが      キャラクターマインも楽しいです。      これまでも      蝶やトンボ、ハートやミッキーマウスなんてえのは      ありましたが
イメージ 2
     わかります? 魚の形してるんです。      サザエさんの曲にあわせて打ち上げられて      あちこちから歓声が上がってました。
     8月10日
     ひたちなかの「 那珂湊お魚市場 」に行ったんですが
     帰りにこちらにも寄ってます。

イメージ 3
     「 めんたいパーク 」といいます。      めんたいこの製造工程を無料で見学できて      試食コーナーやお土産コーナーもあります。
イメージ 4
     小僧(息子:小学5年生)は明太子には目がありません。      その目の先には好物の明太子が!      出来立て明太子をお土産に買いましたよ。      館内には明太子の歌がエンドレスで流れてて      白いご飯のお供はららら・・めんたいこ~♪      とかいう歌詞でしたね。
     8月12~13日
     今回の休みのメインイベントは
     猪苗代旅行。

     立ち寄った会津若松では
     赤ベコの絵づけ体験(1回700円)を
     しましたよ~

イメージ 5
     会津地方の郷土玩具ですよ      見たことあるでしょう?      幸せを運び、子どもの守り神だそうですよ。      ----------------------------------------             裏磐梯五色沼に行きましたね。      五色沼の中で一番大きく、ボート遊びが出来るのが      ここ
イメージ 6
     毘沙門沼です。      コバルトブルーの色をしてまして      その向こうに見えますのが磐梯山です。         明治の噴火で山が崩れたんですね~      そのえぐれた感じがわかります。      五色沼もその噴火の時に出来たんだそうです。      ----------------------------------------            磐梯吾妻スカイラインを走りますと      中頃に出て来ますのが浄土平・・      吾妻小富士を登りまして      後ろを振り返りますと      ものすご勢いで煙を上げている一切経山が見えます。
イメージ 7
     ここ2年ほど噴気を上げてるそうで      コ~っていう音が聞こえて来ます。      噴火の兆候はないそうですが      小僧はビビリまくってました。          ちなみに浄土平を過ぎ      福島方面に向かう一帯は      火山ガスがたまる危険があり      駐車禁止の区間が続きます・・・      火山ですからなめちゃあ~いけません。

    
     

     いやあ~
     他にもアチコチと
     とにかく毎日どこかへ出かけてましたね。。

     休みなんだけど
     かえって・・・・

         
イメージ 8




ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・あなたも!!下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか?
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)