おとといは七夕でした。
七夕といいますと
普通は
短冊に願いを書くものですが
なぜか小僧(息子:小学5年生)は
学校で川柳を書いてきたようですよ。。。
ではお手並み拝見!

それでは
柳号熊太郎師匠から
寸評をいただきましょう。
1句め・・
お母さん
食べて太って
ダイエット
まだちょっと
ひねりがありませんねえ~
母さんの
ダイエットぶりが
よく表現されてません。
たとえば
お母さん
いつも口ぐせ
ダイエット
としますと
ダイエットを成功してない・・
その前にダイエットを本気でする気がない・・
いうことが読み手に伝わって
よりよくなりますね。
2句め・・
朝早く
たたき起こされ
すぐにねる
これはうまい!
花丸をさしあげましょう。
毎朝の
小僧のブータレぶりが
見事に表現されています。
俳句ではありますが
「 名月や月は東に日は西に 」
のように
対極のものを並べることで、
読み手の想像力を左右にあおり
スパッと断ち切るような効果・・
一種の爽快感があります。
秀作です。
3句め・・
オカマ王
やっぱりイワさん
最高だ
おかまのイワさんって誰ですか?
まあ~かろうじて
ワンピースのキャラクターってのは
知ってますが
このような難解なネタはいけません。
前の句がよかっただけに
残念です。
たとえば
ショーガール
よくよく見れば
ヒゲがある
とすれば、
韻も踏んで
かつ
先輩に連れてかれて
店に入ってから、
「 え~こんな店だったの~ 」
・・・みたいな状況も表現できるのです。
まだまだ
小学生には難しいですね。
鍛錬を続けてください。