さてこのブログの
一番下にあります「 blogram 」のボタン・・
ここを押していただけた人は
このような画面を目にすることでしょう。
一番下にあります「 blogram 」のボタン・・
ここを押していただけた人は
このような画面を目にすることでしょう。

何かおかしくありません??
熊本ラーメン1位?
熊本県9位?
馬肉13位?
※芋焼酎58位?
熊本県9位?
馬肉13位?
※芋焼酎58位?
以上がこのブログの
ノミネートされたカテゴリーとランキングなのですが
知らない人が見たら
まごうことなく熊太郎という人間は
バリバリ熊本人と思われることでしょうね・・・
( ※ 熊本の焼酎は、正しくは米焼酎ですけどね )'''
ノミネートされたカテゴリーとランキングなのですが
知らない人が見たら
まごうことなく熊太郎という人間は
バリバリ熊本人と思われることでしょうね・・・
( ※ 熊本の焼酎は、正しくは米焼酎ですけどね )'''
ところがボクは 生まれは東京の、現住所は千葉県なのです。 それにこのブログに 遊びに来ていただけているみなさんは ボクが熊本ラーメンの記事をかいているの・・ ・・見たことあります?? このblogramというサイトは ブログの記事中の単語を自動抽出して カテゴリーを勝手に決めてくれるので このようなことになったようです。 ------------------------------------------------------------- なんかさすがに うしろめたさのようなものを感じますので 今日は熊本ラーメンの記事でも・・・ 実は会社の池袋のそばに 熊本ラーメンの店ができました。 それがコレ「 せからしか 」・・・ どうも九州の方言のようですが 見た感じ、立て看板とのれんだけで わかりづらいでしょう~ 実は夜は「 いっぱち 」という串焼き屋さんになっちゃうんです。 つまりランチ時にしか現れないラーメン屋さんなのです。

看板を見ると
650円というリーズナブルな定価に加え
替え玉が無料とあります。
650円というリーズナブルな定価に加え
替え玉が無料とあります。
これはフトコロにうれしい値段設定ですね。
その中華そばがこれ!具は 周りがカリッと焼かれたやわらかチャーシューと キクラゲ、生卵、 そしてニンニクをこがした油がかけてあるようです。スープは間違いなく出張のたびに 熊本市内で食べている、 麺は熊本ラーメン特有のあのこってりとんこつのスープとおんなじです。 ------------------------------------------------------------- そして 麺は熊本ラーメン特有の バリカタってやつですね。 とにかくこしが強い。ですので こってりしたスープがしつこくなりません。
今回気づいたのですが
必ずと言っていいほど熊本ラーメンには
キクラゲが入っているのです。
必ずと言っていいほど熊本ラーメンには
キクラゲが入っているのです。
どうもその理由は
バリカタの麺といっしょにキクラゲを食べると
キクラゲも細長いもんですから一瞬同化するのですが
食感はキクラゲの方が固いですから
アクセントがつくんですね。
キクラゲも細長いもんですから一瞬同化するのですが
食感はキクラゲの方が固いですから
アクセントがつくんですね。
それがオモシロいんです。
無料の替え玉が来ました。東京は替え玉文化でなく大盛り文化ですので、 ボクには どうも替え玉を頼むタイミングというのが 未だによくわからない・・ 前の麺をまだ食べているうちに頼むのか? 食べ終わってから頼むのか? 食べ終わっちゃってからだと 替え玉が出て来るまでの少しの時間 てもちぶたさになるし・・ 今回も底にある細かい麺とか ちまちますくって 替え玉を待つこととなりました・・
う~ん
お昼からお腹いっぱい、午後は眠くなりそうです。
お昼からお腹いっぱい、午後は眠くなりそうです。
おかげで、気持ちは熊本気分です。
あ、巻頭に書いてありますが
今月末熊本出張、2泊3日となります。
今月末熊本出張、2泊3日となります。
気持ちだけお先に熊本へ・・でしたね。
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな・・というあなた! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? 熊太郎の熊は熊本の熊ではなく、プロフィールの写真にあるぬいぐるみの熊ですから。 |
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
blogramランキング(文字をクリック)