受験生にささぐ超暗記法・・なんちゃって | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ





  
    タイトルを真に受け
    もし本当の受験生の方が
    訪問されたのなら、
    
    あくまで「 なんちゃって 」
    ですから、
  
    下記を読んでる時間があるくらいなら
    少しでも参考書を読んでくださいね。



イメージ 1



    これはうちのおねえちゃんの机です。

    ということで今日は
    お勉強法の話でもひとつ・・


[暗記力] ブログ村キーワード





 昨日も書きましたが先週、
 おねえちゃん(娘:中学生)の
 社会科の期末テストがかえって来ました。



     結果は
     全校平均点50点台というのもひどいもんですが
     おねえちゃんは
     それをさらに下回る点数でした。
     
     時事問題の「 普天間基地 」は「 うてんま基地 」と
     書いちゃいますし、

     ヤマのはずれた歴史問題の
     「 租庸調 」「 寝殿造り 」等々は
     無回答だったようです。

     娘いわく
     「 しかたないよぉ~暗記苦手なひとだからぁ~」




 暗記力に苦手、得意なんてあるのでしょうか?



     結論を言いますと、あります。


     実は
     最近の脳科学では
     暗記をつかさどる脳の部分と
     感情をつかさどる脳の部分が密接につながっていることが
     わかっているそうです(← 本当  )


    -------------------------------------------------------------------

    
     たとえば
     そこのお父さん!!

     夫婦喧嘩をした時の事を
     シュミレーションしてください。

     「 キーッ、だいたいあの時もあなたはーッ!!」

     一方的に言われるわ言われるわ、昔の負い目の数々・・・

     感情的になったかみさんの
     記憶力にはとてもついていけませんね。

    
    
     つまり

     喜怒哀楽のある人ほど
     記憶力がよいということのようです。




      ・・・・・・・・・・・・・・・

      ということは・・・
      究極の勉強法とは




怒りながら勉強する
イメージ 2



      この勉強法なら


      きっとテストの結果もよいことに・・
      そこで大喜びすればするほど
      さらに記憶力アップに・・


      結果が悪かったら
      ムチャクチャ悔しがりましょう・・
      そうすれば記憶力アップで次こそは!


      がんばろうね。
    

ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかなという、そして女の涙にはかなわない・という・あなたも! どうか下の3つのどれかをポチっと! 
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)