テストの結果は、いとあはれ | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

|  
    


イメージ 1



      先週、娘の中学は
      3学期の期末テストでした。

      で、今週、
      そのテストが採点され
      かえって来たのですが・・・・・・・



     娘は暗記物はとにかく苦手・・

     特に社会科は
     全然興味がないものですから
     脳が拒否反応を起こしてるようです (゚∀゚)



イメージ 2
     テストにはったヤマは      見事にはずれ      自己申告によると      時事問題では「 普天間基地 」が      漢字で書けなかったようだ・・・      ということは前の記事で紹介しましたね。     -------------------------------------------------------------------           でも娘に聞きましたら      社会科の先生は      今回のテストは漢字が書けなくても      正解にしてくれたそうです。      たぶん先生は      いざテストを採点しようとして      生徒の解答用紙を開くと        そこには      「 大方律令 」とか「 平成京 」とか      「 遺隋使 」とか「 大化の改心 」とか書かれた      回答のオンパレードで      このままでは追試の子もオンパレードと思って      特別な配慮をしていただけたのでしょうね。      配慮のかいあってか      社会科のテストは      学校全体では平均点50点台だったようです。     -------------------------------------------------------------------           で、娘の点はどうであったかというと      かろうじて追試をまぬがれるギリギリ・・・      とても紹介できたもんではありません。      普天間基地は間違えてました      なぜなら娘の回答欄には      「 うてんま基地 」と書かれてあったからです。   



ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかなという、あなた! どうか下の3つをポチッと押してくだせい。
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
blogramランキング(文字をクリック)