「きよしこの夜」かもしれない夜とは | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

    -----------------------------------------------------------








 ♪ きよし この夜
 星は光り




イメージ 1




 救いのみ子は 馬ぶねの中に
 眠り~たもう




 おおお~~~




 ・・・・・・





糸 安く
イメージ 2




       早っ!!




     この歌は賛美歌ですが、

     意外に19世紀初頭につくられた
     そんなに古くない歌なんですね~


     でも、
     クリスマスの歌として
     全世界に
     一番定着している歌なんだそうです。


     今はもう載ってないそうですが
     ボクらの小学生の頃の音楽の教科書にも
     この歌は
     載っていましたね。


    -----------------------------------------------------------



     救いのみ子は み母の胸に 眠りたもう
 
     と覚えてた人も多いでしょうね。
     でも最初の歌詞が正解なんです。

      
     「馬ぶね」
     とは聞きなれない言葉ですが
     日本で言う「飼い葉桶(かいばおけ)」、
     つまり
     牛馬の飼料を入れるもんですね。。

     

     う~~んみ母の胸の方がいいです。

     馬ぶねは
     いとやすく寝るには・・ちょっと。


     馬といのうのも
     歌に合ってない感じがします。
     なぜなら
     眠りた・モウ~なら
     牛の方が合ってますからね。




ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・サイレンナイトって、うるさそうな夜だな~思ってたあなたも!! 下の3つのどれかをポチっと押してくだ聖夜。
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
blogramランキング(文字をクリック)