-----------------------------------------------------------
太陽 |

明日土曜日は
小僧( 息子:小学4年生 )の運動会
小僧( 息子:小学4年生 )の運動会
でも、yahoo天気では予報は雨!
太陽が出てくれるとよいのですが。
太陽が出てくれるとよいのですが。
ところでみなさんは、 |
運動会のかけっこの時に |
かかる曲って、 |
何を思い浮かべますか? |
今日はそんな話です。 |
こないだ家族で
車に乗っていたときのことです。
車に乗っていたときのことです。
車で聴いていたCDから
『 太陽にほえろのテーマ 』が
流れ出したんです。
『 太陽にほえろのテーマ 』が
流れ出したんです。
そしたら後ろの席に座ってた
小僧とおねえちゃん( 娘:中学1年生 )が
「 あ~この曲~っ・・・ 」
とか言い出したのが聞こえました。
小僧とおねえちゃん( 娘:中学1年生 )が
「 あ~この曲~っ・・・ 」
とか言い出したのが聞こえました。
ボクはそれ聞いて、
( ああ~最近CMで使ってるからな~・・)
なんて思ってたんです。
( ああ~最近CMで使ってるからな~・・)
なんて思ってたんです。
なにせあの
刑事ドラマの名作『 太陽にほえろ 』が
オンエアされていたのは1972年から1986年で、
最近は再放送もしてませんから
ふたりが知ってるハズありません。
刑事ドラマの名作『 太陽にほえろ 』が
オンエアされていたのは1972年から1986年で、
最近は再放送もしてませんから
ふたりが知ってるハズありません。
そしたらふたりの口から続いて意外なセリフが・・・・
「 この曲、かけっこの曲だよね~ 」 |

???????????????????????????????????
なんでも小僧の小学校の運動会では 予行練習の時から、 かけっこにはこの曲をかけているんだそうです。 おねえちゃんの頃もそうだったようです。 確かにこの曲を聴くと、 無性に走り出して、 道端の植え込みとかを飛び越えたりしたくなりますものね。 ( もっともボクやゴクさんが 実際に年甲斐もなくそんなことやると、 足くじいちゃいますが ) かけっこにマッチしてる曲かもしれません。 ----------------------------------------------------------- かけっこの時にかかる曲として思い出すのは、 『 天国と地獄 』『 トランペット吹きの休日 』 『 ウィリアム・テル序曲 』『 剣の舞 』 『 道化師のギャロップ 』『 クシコスポスト 』とかね・・ このブログに集うおっちゃん・おばはんらの頃には定番でしたね。 最近ですとダンダンくだけて来て テレビアニメのテーマとか多いですね。 名探偵コナンのテーマはよく聴きます。 『 世界にひとつだけの花 』や『 マツケンサンバⅡ 』を アレンジしたのもかかってます。 こないだの娘の中学の運動会では 大塚愛の『 さくらんぼ 』はわかったのですが、 NEWSあたりになるとオジサンなのでわかりかねました。 ----------------------------------------------------------- あ、GReeeeNの『 キセキ 』がリレーの時に かかったのですが、あれはよかった! 最初なんでこんなテンポの遅い曲?思ったのですが、 キセキをバックに走る子走る子・・見てると、 なぜかドラマの一場面のようで 感動しました!
さてさて・・『 太陽にほえろのテーマ 』・・
こう考えるとなかなかのチョイスです。
先生が選曲したのでしょうが、ナイスに思えてきましたね。
先生が選曲したのでしょうが、ナイスに思えてきましたね。
どんな先生が選曲したのでしょうね?
若い先生じゃ無理でしょうから、
ボクと同年代か、教頭・校長か・・・
若い先生じゃ無理でしょうから、
ボクと同年代か、教頭・校長か・・・
小僧の小学校の校長って
もしかして、こんな人なんじゃあ~と思っちゃいます。
もしかして、こんな人なんじゃあ~と思っちゃいます。

あでも |
この曲で走ってる子達を見ると |
先頭で走ってる子が犯人に見えちゃうけど |
そこはご愛嬌に |
ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、実は殿下が好きだった・あたなも!! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめっすか? なお七曲小学校というのは、日本にはないようですので。 |
人気ブログランキング(文字をクリック)
blogramランキング(文字をクリック)