横浜国際総合競技場満員くらい集まったぞ | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

    -----------------------------------------------------------



      横浜国際総合競技場
      正式には日産スタジアムですね。

      2002日韓共催W杯では、
      決勝戦の舞台となりました。

      収容人数は70000人だそうです。


[ブログ] ブログ村キーワード



 ところで

 8月24日
 当ブログの訪問者数が
 70000人を越えました。


  訪問いただけたみなさまに感謝し

  お礼を申し上げます。



イメージ 1




   そりゃ多くの人に見てもらえるってのは
   うれしいことで、
   ブログを始めた当初は
   日に10人も訪問者がありませんでしたから
   ここまで来れるとは夢のようです。

   60000人を越えた5月27日以降
   かいたイラストもこんなにたまりました。


イメージ 2




    -----------------------------------------------------------



   左から見てくと

イメージ 3

   ああ・・
   ナービゲーターN-800型ですね。
   「 目的地周辺です音声ガイドを終わります 」
   と言ったあとの彼は
   とんでもなくデカイお荷物ですね。
   未だにターミネーター4見てません。
      「未来から来た殺人ロボット」・・みたいなやつ

   新型インフル・・
   今でこそ流行しちゃいましたが
   当時は水際で食い止めろ!ってんで
   成田空港での
   機内検閲がうるさかったんですね。
   実はこのあとすぐに
   娘の中学で新型が発生して
   学校閉鎖もあったんですよ。
      あの人もインフル安全宣言祈願?
 

   -----------------------------------------------------------

イメージ 4

   牽牛と織女さん
   今年も達することもできず
   また人間時間で一年間おあずけ・・です。
   彼らにとっては
   分かれてすでに0.1715秒たちました。
   次に会うまでに1.1025秒待たねばなりません。
   つらいですね~
      七夕には、おりひめ様も願い事を・・

   ゴジラのうんちは
   核廃棄物なんですね。
   彼のうんちには
   どんな放射線同位元素が含まれているか
   わかりませんが、
   中には半減期が何億年という
   くそ長い元素もあるので危険ですね~
   それに臭いし。
      子どもの遊びが道路封鎖の大騒動
 

   -----------------------------------------------------------

イメージ 5

   スーパーカプサイシン人ですね。
   池袋「赤チリ亭」の
   スーパーハバネロチキン・・
   最凶最悪の赤い悪魔でした。。
   でも、ハバネロより辛い唐辛子もあるわけで
   きっとさらなる赤がどこかにあるはずです。
   激辛の旅はまだまだ続くのです・・
      スーパーカプサイシン人再び覚醒スル

   宮崎・愛知・岐阜と
   出張も多かったですが、
   一番行ったのはやはり熊本でしたね。
   熊本は芋焼酎じゃなくって
   米焼酎だってのは勉強になりました。
   ねずみこさんとのツーショットも実現しましたね。
   チクワサラダ天・・覚えてます?
      米か芋か、それが問題だ
 

   -----------------------------------------------------------

イメージ 6

   きつねの童話もかきました。
   小学生の頃、国語の教科書で習った
   「 きつねのてぶくろ 」をモチーフしまして。。
   この時は気づきませんでしたが
   この絵かいてる横で、
   娘達がせっせとつくってた筆立てが
   なんと父の日のプレゼントだったんです!
   うれしかったですね~
      きつねのてぶくろ・・・みたいなお話

   日食がありまして( 見えなかったけど )
   それで思い出した
   娘が幼稚園の年少さんだったときの
   お月たまの思い出話も
   童話みたいなお話でしたね。
   そんな娘も早いもので中学1年ですよ。
   今も結構ビビリ屋なのは変わってませんが。
      娘と夜空のお月たまの思い出
 

   -----------------------------------------------------------

     ・・・・・・
     一部ですが、なんて記事がありましたね~
     数えたら89日間で67の記事を投稿してました。

     毎回言ってますが
     70000はあくまで通過点。

     気が早いですが
     10万人越えられるよう
     これからもより切磋琢磨してまいります。

     ので、みなさまも
     よろしくご愛顧のほどお願い申し上げます。


   
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな、という・あなた! どうか下の3つをポチッと押してくだせい。
にほんブログ村ランキング(文字をクリック)
人気ブログランキング(文字をクリック)
blogramランキング(文字をクリック)