ささの葉 サラサラ
のきばに ゆれる
お星さま キラキラ
金銀砂子(すなご)
金銀砂子(すなご)

かわいい短冊ですね~ |
こんな願い事が |
書いてあったら |
メルヘンですね~ |
・・・・・・・ |
でも、 |
はたしてそうでしょうか? |
スクロールする前に
ひざにお子さんを乗せてこの記事読んでる
お父さんお母さん!!
子どもは一応、アッチに追いやっとくことをオススメします。
ひざにお子さんを乗せてこの記事読んでる
お父さんお母さん!!
子どもは一応、アッチに追いやっとくことをオススメします。
さて今日は、 七夕ですね~ 七夕とは 牽牛星(アルタイル)と織女星(ベガ)が 「かささぎの翼」を渡って 1年に一度だけ会える日なんですね。 七夕の伝説についてはみなさんご存知のことでしょう。 愛し合うのに引き裂かれて・・ ああ・・なんて悲劇なふたりなんでしょう・・ しかし本当の悲劇はみなさんが思っている以上のものだったのです。
昔、「ゾウの時間 ネズミの時間」という本がありました。 寿命が70年のゾウも、寿命が2年のネズミも 一生のうちに打つ心臓の鼓動の回数は変わらないそうです。 ひとつの鼓動がひとつの命のペース(時間)なわけですから、 寿命が違うこの2匹の動物も 実は本人たちが感じてる「一生」という時間は 変わらないのでは・・ という説でしたね。 ----------------------------------------------------------- ところで、 アルタイルとベガというのは恒星です。 ふたりの正体は恒星なんですね。 恒星の寿命って~のはとっても長いんです!! では、最初の説に従って考えると、 人間時間の1年は、彼らにはどのくらいの時間に 感じているのでしょうか? 答えは簡単。 まずアルタイルの寿命ですが、 これは20億年くらいだそうです。 次に人間の寿命を80年としましょう。 すると 80÷20億=約1.26秒 人間時間の1年は、 彼らには1.26秒に体感されているわけです。 1日はその365分の1ですから、0.0035秒。 ----------------------------------------------------------- すごいですね~ 彼らはこのペースで会ったり分かれたりを 繰り返しているのです。 サイボーグ009みたいですね。
でも、何が困るって・・・
愛し合ってるふたりですから・・・・・
愛し合ってるふたりですから・・・・・
この時間ではねえ~
みなまで言わすなよ・・・・
みなまで言わすなよ・・・・
だから・・・・・
できましぇん! |

彼らに子どもが出来ないのも納得できましたね。
ここで巻頭の短冊、思い出して・・・
あの願いには
織り姫様の、刹那の願いがこめられて
いたのですねえ~涙・・。 ゚(゚´Д`゚)゚。
織り姫様の、刹那の願いがこめられて
いたのですねえ~涙・・。 ゚(゚´Д`゚)゚。
今夜は関東北部が曇りマークで、
ちょっと星空はきびしいかもしれません。
ちょっと星空はきびしいかもしれません。
でも、もし夜空に輝くふたりを見つけたら
ふたりの不憫さを思って、そっと歌ってあげましょう。
ふたりの不憫さを思って、そっと歌ってあげましょう。
時間よ止まれ♪ |
ところで 「わし座のアルタイル」と 「こと座のベガ」と・・・・・ 「はくちょう座のデネブ」・・ 以上の3つの星を 結んだものを「夏の大三角」といいます。 ふたりにわって入った 「はくちょう座のデネブ」の存在・・・・ これって略奪愛!? なんか愛し合うふたりの間に暗雲がたちこめます。 「夏の大三角関係」という 愛の泥沼劇場が、夏の夜空に展開されるやもしれません。
ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、冬の大三角は「オリオン座のベテルギウス」と「おおいぬ座のシリウス」と「こいぬ座プロキオン」だよね~とうなずいてる、意外に星座オタクな・あなたも!! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめ~? 七夕の願い事とは本来は裁縫や書道の上達だったのが、江戸時代に恋愛成就も願うようになったそうだぞ~ |
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)
( 記事はどうだかしらないけれど、
以下、紳士淑女の節度の保たれた、美しいコメントが続きます。。
↓↓↓↓↓ コメントも是非、全部読んでね~~ ↓↓↓↓↓ )
以下、紳士淑女の節度の保たれた、美しいコメントが続きます。。
↓↓↓↓↓ コメントも是非、全部読んでね~~ ↓↓↓↓↓ )