5月1日はメーデーでしたので
ボクは休みでしたが、子どもたちは学校。
ボクは休みでしたが、子どもたちは学校。
ということで、昨日2日からが
正真正銘に連休開始となりました。
正真正銘に連休開始となりました。
で、初日の2日は何してたか?と言いますと・・・・
草刈りしてました |
まずは |
見~てよこの写真 |


言わずと ボクの家の回りの2日朝の 光景でありますね。 見事に雑草だらけです。 ボクは、こ~ゆ~ことに関しては ズボラです。 冬の間は、 雑草ははえて来ないからよかったんですが、 今や すっかり暖かくなったもので ご覧のよう 家の回りは草ぼーぼー。 最近は どうもヤブ蚊も わいて出て来てるようです。 ということで 昨日2日は、 かみさんに 尻をさんざんひっぱたかれて しぶしぶ草取りに乗り出したのであります。。 -------------------------------------------------- しかし、この量はかなりのもんです。 ひとりでやるのはしんどそうですね。 だが かみさんは椎間板を悪くしていて 協力は望めないときた。 おねえちゃんは 汚れる仕事はイヤで 部屋に逃げちゃいました。 そうなると頼みの綱は 小僧 (小学4年息子) だけ。 小僧を 「草取りは面白いぞ~」みたいに ダマし・ダマし 何とかふたりで始めました。
最初のうちは
小僧も楽しそうに
草を引っこ抜いていたのですが、
状況はだんだん変わって来ました。
小僧も楽しそうに
草を引っこ抜いていたのですが、
状況はだんだん変わって来ました。
小僧が時々
「うお~」とか「ほげ~」とか
奇声をあげているので、
何かと思って聞けば、
「うお~」とか「ほげ~」とか
奇声をあげているので、
何かと思って聞けば、
虫がいる~ |

と言って騒いでるのです。
そう、抜いた草の下から出て来る虫が
小僧は怖いのです。
小僧は怖いのです。
主に
ダンゴムシ。
他にも、クモ・ミミズ・ハサミムシ・ナメクジ・カタツムリ、
あと得体の知れないモノが、まだまだ・・・
ダンゴムシ。
他にも、クモ・ミミズ・ハサミムシ・ナメクジ・カタツムリ、
あと得体の知れないモノが、まだまだ・・・
小僧は
ダンゴムシはかろうじて我慢してましたが、
ムカデが出るにいたり、
真っ青になって家に逃げ込み
以降出て来ませんでした。
ダンゴムシはかろうじて我慢してましたが、
ムカデが出るにいたり、
真っ青になって家に逃げ込み
以降出て来ませんでした。
結局
その後は
ボクひとりで
草取りをするハメになりました。
その後は
ボクひとりで
草取りをするハメになりました。
まだ、3分の1も終わってません。
それからモクモクと
1時間半くらいかかりましたが、、、、
1時間半くらいかかりましたが、、、、
ジャン!
見て!!
見て!!


一応、体裁は整えたでしょう?
集めた草も、
柏市指定のゴミ袋に
集めた草も、
柏市指定のゴミ袋に

3袋になりました。
そうそう・・・・・
小僧が逃げちゃったあと、
こんなのも出て来ました
こんなのも出て来ました
↓
↓

小僧がもっとも苦手なモノです。
ブログランキング加中であります。このブログを応援してもいいかな~という、GWは行楽の予定目白押しの・あなたも!! 下の3つのどれかをポチっと押してくれたりなんか、だめ~? 渋滞すごいらしいですよお~覚悟してね。 |
人気ブログランキング(文字をクリック)
お笑いブログランキング(文字をクリック)