ニンテンドーDSの意外な使い方とは? | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

[ニンテンドーDS] ブログ村キーワード

イメージ 1

↑↑日曜の朝の小僧~↑↑

  早起きです。
  6時半には起きています。
  決して感心しないでください。。。
  親の目が届かぬうちに、
  DSのゲームを心置きなくやりたいだけなんです。
  ( 見つかれば、やりすぎだって、取り上げられますからね~ )


    TVゲームは、子どもの遊びとしては

    ダメ出しされることが多いですよね???

    与えられたことを黙々やる、受動的あそびなわけでして。

    でも、どうしてどうして・・

    最近、TVゲーム機であるDSが

    能動的なあそびとして活用されているようです。

    
     ラジオで小耳にはさみましたが、

    DS片手に、「おにごっこ」をやっている子どもが
 
    増えているそうです。
   
    どうしてだかわかります?
 
    DSの通信機能を「おにごっこ」に使ってるんですって。

    つまり、

    「オニは○○方面にいるから気をつけろ」・・とか、

    「今度は××がオニになっているからダマされるな」・・とか

    連絡とりあっているんですって。

    おにごっこを情報戦として進化させてしまったのです。
    

     すごいこと思いつくもんです。
    
    子どもはいつも、「あそびの天才」です。


  最近の「おにごっこ」は、ここまで来ましたか~

  もはや通常装備では、大人といえども太刀打ちできませんね、きっと。

  うちら子どもの頃のは、
  「ドロジュン(泥棒と巡査さん)」とか言って・・・・
  のんきな時代でしたよ~


  これ、いろいろ活用できそうですよね。
  警察も、張り込みのときの連絡に、DS使ってはどうでしょうか??
  いざとなったら、ゲームも出来るから、暇つぶしになるしね・・・

イメージ 2

  怒られちゃいますね。ごめんなさい


ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・いずれグリーン・ベレー並みの装備になるな~と勘ぐってる・あなたも! どうか下の3つをポチッと押してくださると感激なの! 怒りのアフガン織り
にほんブログ村ランキング(文字をクリック) ←これ
人気ブログランキング(文字をクリック) ←これ
お笑いブログランキング(文字をクリック) ←これ