前回掲載が7月15日・・・ |
1ヶ月ほったらかしのこちらの漫画 |
熊太郎が、ある特定の体調にならないと、 |
更新されないという、幻の漫画です。 |
熊太郎が今から20ん年前の、 |
大学生のときにかいたものです。 |
回を重ねて、9回目、 |
あと1回で、この漫画も終了です。 |
う~ん、時をかけすぎの漫画ですね。 |

1983年の映画版では、深町君に本来のあるべき未来を
かき乱された知世ちゃんは、
くっつくはずだった尾美としのりの誘いを蹴って、
性格の暗~い大学生になっていたんですよね。
で、そこに、成人したらしい深町が、のこのこと未来から戻って来ます。
お互い、ラベンダーで、記憶を失ってるわけです。
漫画も、そんなシーンまで来ましたね。
昨日は残業の帰り、
「去年の新入社員レオ君」と立ち飲み屋にフラリです。
立ち飲み屋で、二日酔いになるまで呑むのって、
なかなかなもんでしょ?
明日はいよいよ子どもらの小学校の運動会午前の部のプログラムがこちらです。 番号に色が塗ってあるとこが、 子どもらが出る競技です。 加えて、おねえちゃんは吹奏楽部ですから、 開会式・閉会式での演奏もありますし、 低学年の子の用意や、あとかたづけもあるようです。午後の部のプログラムがこちらです。 「家族の絆」というのが、ボクとおねえちゃんの二人三脚です。 運動会の花である、5・6年の器械体操、 そして、最高の盛り上がりを見せる、高学年のリレーも午後です。 おねえちゃんはリレーの選手ですので、応援に力入りまくりです。小僧が、かいてくれた「運動会の招待状」です。 ちゃんと、ベストな撮影ポイントがかかれてありますね。 これは、ちゃんと撮れという、無言のプレッシャーなわけですね。 ちょっと、台風が気になりますが、明日が楽しみですね。
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな~という・同時上映は「探偵物語」だったねぇって覚えてる・あなたも! どうか下の2つをポチッと押してくだせい。運動会は、雨天の場合、日曜日に順延です。 |
人気ブログランキング(文字をクリック) ←これ
お笑いブログランキング(文字をクリック) ←これ