「左門君 |
早びけするんだって?」 |

左門豊作 |
言わずと知れた、 |
巨人の星に出てきます、 |
熊本農林高校野球部の |
主将ですね。 |
熊本・・・ |
あの熊本出張出発から、 |
一週間たちました。 |
熊本では、ごちそうは堪能したものの、
ネイティブの方が話される
「熊本弁」を
聞く機会がほとんどありませんでした。
仕事先の方も、飲み屋の方も、
みなさん流ちょうな共通弁でしたし。
ちょっと、心残りですね。
熊本弁との第一種接近遭遇
空路または陸路、水路等で熊本県に入ることを言う。
熊本弁との第二種接近遭遇
ネイティブな熊本県の方と接触することを言う。
熊本弁との第三種接近遭遇
ネイティブな熊本県の方が話される「熊本弁」を聞くことを言う。
あ、でも一度だけ熊本弁を聞けました。
仕事で立ち寄った山鹿の公民館で、
ボクを公民館の職員と勘違いされたんでしょうね、
地元の方が寄ってきて、部屋をたずねてきたんです。
もちろん、ボクは知りませんので、そのむね伝えまして、
「すみません」と言いましたら、その人が・・・
「よか、よか」 |
あっ! 今のは熊本弁!!
感動したぞー!
と、まあ~この程度の遭遇だったわけでして、
今度行くときは、もっと熊本弁を堪能して来たいものであります。
ところで、巻頭の質問・・ |
左門君が答えたら、 |
こうなるのかな? |
「左門君 |
早びけするんだって?」 |

またまたお見苦しいオヤジギャグ・・失礼しました~~
みなさまは、早退しないように
夏風邪などには、十分にお気をつけください。
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな、という・左門君、不良グループの京子さんと、今でも幸せに暮らしてるのかな?と気になるあなたも! どうか下の2つをポチッと押してくだせい。京都出張のときは、着いて間もなく、「おおきに」を聞けたんですが・・・ |
人気ブログランキング(文字をクリック) ←これ