モトコの「わたし突貫娘」~フルスロットル | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ



 急に暑くなりました。
 ついに夏突入でしょうか?
 突入と言っても、
 交差点にノンストップで
 突入するのは危険です。
 モトコちゃんの身に何があったのか?
 ボクの会社にいた、伝説のバイト
 モトコちゃんのそんなお話です。

  モトコちゃんを知らない人は下にGOだ
  伝説のバイト・モトコちゃん1
  伝説のバイト・モトコちゃん2
  伝説のバイト・モトコちゃん3

イメージ 1


  その日、会社の玄関にいましたら、

  後ろで、ガチャガチャって音がしたんで、

  あれ?って振り返ったら、

  モトコちゃんがママチャリを押しながら入って来るではありませんか?


  「そんな自転車どうしたの?」

  って聞きましたら、

  モトコちゃんいわく
「今日は気が向いたんで、家から自転車で来ました」


  家からって、モトコちゃんの家は足立区、会社は豊島区です。

  10数キロはかるく離れてます。

  それに交通量の多い東京ですから、危ないです。


  もしこのことが、総務に知れたら・・・・・

  彼女の雇用内容に自転車通勤は認められてないでしょう
   (当たり前です、普通はそんな距離、自転車に乗って来る人はそうそういません)

  何かあったときの、保障の問題が一番困ります。


  とにかく自転車は目立たないとこ置いといて、

  会社の色んな人に、自転車に乗って来たと

  ベラベラしゃべらないよう、教えさとしときました。 



  で、その日の帰りしな、

  「事故とか、絶対に気をつけて帰ってよね」と言いました。  

  ・・・・・ところ、モトコちゃんいわく
「自転車で事故にあったことならありますよ~」


  おいおい



  モトコちゃんの話では、
「自転車ってスピード出るから
 いいんじゃないですか~
 だから、運転してるときに
 ブレーキなんか使わないんですよ~
 交差点でも止まんないんですね~」

  もはや意味不明。

  交差点で止まんないとどうなるか?

イメージ 2
 
あ~


  モトコちゃんが、中3の3学期のことです。

  ノンストップの自転車で交差点に突入し、

  車にはねられたんだそうです。

  かなりはね飛ばされたようで、

  民家の庭に飛び込んじゃったそうです。

  飛び込まれた民家のおばさんの方がうろたえまして、

  「だいじょうぶ~?だいじょうぶ~?」
 
  と、救急車が来るまで、

  モトコちゃんを気づかってくれたんだそうです。

  で、肝心のモトコちゃんはどうであったかというと、

  ピンピン

  ゆういつの問題がその一週間後、高校入試だったんですが、

  利き腕の右手が使えなくなってしまった・・・ということでした。

イメージ 3
 

  モトコちゃんいわく
「マークシートだったから事なきを得ましたよ~」



   そう、その事故で、モトコちゃんが得た教訓は、

   「左手だけでもマークシートはなんとかなる」ということでしたね。

   常人は「交差点ではいったん止まろう」なんでしょうが・・


   無事に足立区まで着いてくれよ~
  
   会社から走り去って行く自転車のモトコちゃんの後ろ姿に向かって、

   ただ祈るのみの、ボクでした。


ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな・という、道路交通法改正で「自転車でどこを走っていいの?」とお悩みなあなたも! どうか下の2つをポチッと押してくだせい。なおモトコちゃんは翌日もピンピンして会社に来ましたとさ。
にほんブログ村ランキング(文字をクリック) ←これ
人気ブログランキング(文字をクリック) ←これ